※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子が遊びながらしか食べない。食事中断しても平然。食欲がないときは下げる提案もあるが、栄養心配で頑張っている。体重増加や元気はあるが、疲れる。食事風景に異常感じる。おもちゃや本で食事をさせるのは良くないかどうか気にしている。他の方はどうしているか気になる。

1歳の子が、遊びながらじゃないと食べてくれません

本とかおもちゃで気を引いてるうちに口を開けさせてなんとか毎回食べさせてます

食べないからといって私が食事を中断しようとしても平然としてます

よく食べないなら下げてしまえばいいと言いますが、それだと食べる量も増えないし栄養も心配なので毎回あの手この手で頑張ってしまいます

その甲斐あってか体重は増えてるし排泄もちゃんとあり元気です

毎回疲れるし、この食事風景は異常だと分かってはいるし、今はしつけとか言い聞かせても分からないし、親として栄養を与えられてるなら、、、と何とか自分に言い聞かせて頑張っています

1歳児で落ち着いて食べれる子は少ないのかもしれませんが、おもちゃや本で気を引きながらってやはり良くないですかね?

皆さんどうされてますか?

コメント

deleted user

テレビで同じくらいの子供が食べている録画等を取っておくと、効き目があればですがすごく楽になりますよ~💕

我が子は4歳になった今でもこの方法が抜群に効きます😂

「食べないならご飯をさげる」手法はイヤイヤ期やそれ超えたあたりくらいでないと、なぜそうされたのか。どうするべきだったのかが中々分かり兼ねると思います🥺

アイビー

上の子をそんな感じで育てました🙋‍♀️

今5歳ですが、この年齢になるともうわざわざ気をひくなんてことしませんし、会話に夢中になるなどで手が止まってたらちょっと声かけるだけで普通に食べます!

しかも気はそらしててもとりあえずいろんな食材を経験させていたので、周りに比べて好き嫌いも圧倒的に少なく周りより食に関しては今は楽です。

あの頃の自分は「こんな食べさせ方していいのかな」等、悩んでたときもありましたが、たった数年の出来事ですし栄養とれるんならそっち優先って考え方でむしろよかったと今は思っています✨

当時「食べないならさげる」を繰り返してた知り合いの子は結局栄養不足で指導が入って、卒業してた粉ミルクをまた再開とかで大変そうだったので…

脳が急成長する時期の栄養不足はその瞬間ではなくもっと大きくなったときに影響が出てくるしそのときにはもうとりかえせないって話をどこかで聞いて、それを心配して栄養優先で食べさせていたってのもあります💦

ママさん自身が「我が家はこれでいい!」と納得できる方法で構わないと思いますよ☺️
周りの人が何か言ってきても、別にその人が代わりに子育てをやってくれるわけじゃないんですし笑

とまと

上の子が本当に食に興味がなさすぎて同じ感じでした!

なんならもっと月齢進んでも、下げられても全然気にしなくて、むしろ食べなくていいのなら食べなくていいや的な感じで😨

下の子も、最近はそんなときもたくさんあります😂

こんなあげ方良くないかな、、って気にし始めると本当考えちゃうんですよね💦

でも、やっぱり私も食べさせる方を優先させてました!
お友達の子が、食べないままでいたら低血糖になったりした話聞いたりもしてたので😢

理想の形とはだいぶかけ離れてるけど、、、食べてくれればOK!でした☺️❣️

今は幼稚園の給食完食できる日も出てきましたし、家ではまぁ遊びたくてダメなときもあるけど、臨機応変にやってます✨

何しても食べない子はほんっとに食べないので、たぶん食べてくれる子にはわからないよなと思って、周り気にしないようにしてました☺️

気をひきながらあげるのだって大変ですよね💦毎日おつかれさまです😊

ずっとこのままなわけじゃないから、きっと大丈夫です✨お互い無理せず気楽にいきましょうね^^