※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦の方は、光熱費や保険料などの引き落としは旦那さんの口座からされていますか?旦那さんの給料が入った後のお金の管理はどうなさっていますか?

専業主婦の方で
光熱費や保険料などの引かれものは全て旦那さんの口座から引き落としの方いらっしゃいますか?
旦那さんのお給料が入った後のお金の管理はどうされていますか?

コメント

ます

夫管理です。
家族カードを持たされていてそれで食材や日用品、子供のものを買ってます。

はじめてのママリ🔰

はい🙋‍♀️
管理というか必要なときに引き出しに行ってます。

はじめてのママリ🔰

給料入ったら、旦那が管理してます。私は食費と日用品などにかかるお金を手渡しでもらっていますよ。

はじめてのママリ🔰

旦那が管理をしています😌
私は生活費(食費、雑費など)をもらっています!

ぽにぽに子

旦那名義の生活費口座は私が管理しているので大丈夫です。
旦那は旦那で、自分のお小遣い専用口座持ってます🍀*゜

はじめてのママリ🔰

その後のお金も夫が管理してます。私はクレカで食費や日用品を購入しています。そのクレカの引き落としも夫が管理していて、貯金も全て夫に管理してもらってます☺️現金が必要な場合は事前に言って現金もらってます。

ままり

夫のを含め家族分は全て私が管理してます。

食費や日用品、ネットの買い物など家族カード使ってます。なので現金はほぼ動かないですが、病院代や現金必要時に夫の口座から勝手におろしてます。
夫はアプリで残高確認してます。

ママ

全て夫管理です!
銀行口座とクレカの家族カードを持っています。
普段はカード決済のみですが、現金が必要な時は報告してから引き出しています😊

まー

全部私の管理です。
通帳やカードも私が持っているので、必要なものはおろしてます。
旦那にはお小遣い渡してます。

はじめてのママリ🔰


皆さまお答え頂きありがとうございます!
私は夫管理ですが、皆さんどうされているか気になっていたので凄く参考になります🙇‍♀️