※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ🍀
子育て・グッズ

AB型ベビーカーとB型ベビーカーについての選択に迷っています。現在の状況や使用頻度、お昼寝時のリクライニングについて悩んでいます。

AB型ベビーカーとB型ベビーカーについて

現在7ヶ月ですがまだ腰は座っていません🙆‍♀️
夏に生まれたので、生後3ヶ月半まではベビーカーを使わなかったので購入しておらずまずはコンビのスゴカルを今まで4ヶ月ほど使用してます。

7ヶ月以降B型ベビーカーを使用できると思っていたのでそこから買えばいいかなと思っていたのですが、腰がちゃんと座るのはもう少しあとだと実際産まれてみて成長を見ていてわかったのと、AB型ベビーカーの方がまだまだ小さいうちは安心かな?と心配性なので思うようになりました。

生活は
車無し
普段は電車使用が多く、バスは時々のみ(バスの時は抱っこ紐にすることも多いです)
家は駅近
まだ自宅保育予定なので今後も平日などベビーカー使用頻度は多め
今年は少し遠出も多くしようと思ってます
飛行機を使うことはない
新幹線は帰省時に年に数回あるかも


以下の部分が気になってます。

①今月はAB型ベビーカーのレンタル延長したのですが、今更ながら生後8ヶ月からAB型ベビーカーを購入するのはどうなのでしょうか?

お店で試乗した時に、リベルとビングルを試乗して姿勢がこれでいいのか?と思い、サイベックスのメリオが90度くらいリクライニングが立ち上がるのを知り、今更だけどこちらにした方がいいのかな?と思ったりしました。

②お昼寝をした時にB型だとかわいそうだから…という話もネットで見たのですが、今のAB型は周りの景色も見たそうなのでリクライニングをあげてますが、みなさんベビーカーで子供が寝たらリクライニングをその都度フラット気味に倒して、また起きたらあげてってしてらっしゃるのでしょうか?

AB型を最初から買ってた方がよかったかなーと思ってしまって後悔してます😭
家が賃貸マンションで置く場所が限られるので割高でもレンタルでいいかと思っていたんですけどね…産まれてみないとわからないですね💦

コメント

あんころ

知人にリベルのトラベルシステムを新生児から使用し、1歳頃にサイベックスのAB型を購入した人がいます!

フルフラットになるとよく寝てくれるし、起きている時も背もたれをしっかり起こせるので赤ちゃんが楽と言っていました。あとは荷物の入る量もAB型の方が大きいです!

うちはマンションで置き場所問題もあるのでリベルのトラベルシステムで使い続ける予定です😊

次の子もと考えていらっしゃるならAB型購入でもいいと思いますよ✨

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    次の子はまだ迷ってるんですよね💦一人っ子の可能性も結構あります…🤔
    リベルはトラベルシステムだと新生児から使えるんですかね?知らなかったですー!
    ベビーカー色々ありすぎて頭がパンクしてきました😂💦

    • 2月9日
  • あんころ

    あんころ

    そうなんですね!
    うちの子は腰座り遅くてチャイルドシート外して使えるようになったのが本当に最近です!

    歩けるようになるとベビーカー嫌いであまり使わなかった方もいらっしゃるようですし、レンタル続けるのも割と費用掛かりますし新しいベビーカーも出てると思うのでいいのが見つかるといいですね🥺

    • 2月9日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    やはり子供の成長具合とかにもよって人それぞれだから予測するのって難しいですよね😭💦やってみるしかない感じありますね!
    何かしら決めてみたいと思います!

    • 2月12日
初マタ🔰

AB型だと値が張るから悩みますよね…😂
我が家はもっぱら車移動にも関わらず
第1子ハイ(と我が家では呼んでます笑)で
ベビーカー買いました😂😂
アップリカの3輪のやつです!

8ヶ月になると色々景色を見て楽しんでるのもあり
今はリクライニングをだいぶ起こして
ほぼお座りの状態で使ってます🥹

お出掛け中はそんなこんなであんまり
寝る事もないのですが、ベビーカーで
寝た時は、うちはリクライニングを
倒してます☺️

商業施設とかならお店のを借りれるから
いいですけどお出掛けとかとなると
手元にある方がいいですもんね…
結構大きくなってからもベビーカーは
使えるので、使用頻度が高いなら
購入を検討してもいいんじゃないでしょうか😉

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    タイミング的にも7ヶ月の今から買うか悩みます😂
    お出かけでよく使うとかなら買ってみても良さそうですね!
    そして寝た時はリクライニング倒すんですね✨たしかにその方が子供楽ですもんね!
    学びになりました😊💓

    • 2月12日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    悩みどころですよね🥹うちのはアップリカの
    スムーヴプレシャスってやつなんですが
    リクライニングの上げ下げがめちゃ簡単なのと
    寝ちゃって首が前に折れてると
    心配になるという理由で下げてます😅

    しかしながら、私が面倒くさがり+買い物の時もエレベーター探す手間ない+
    ベビーカーだとお子が泣くことが多々あって🥲
    グスケットを最近購入しましたが
    重宝してます😉

    • 2月15日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    なるほど!✨
    あー!たしかにエレベーター探したり順番待ちしたり地味に大変ですよね😭グスケット楽なんですね?ヒップシートとかそういう系も今後いるよなーと思ってました!

    • 2月20日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    ヒップシートもグスケットも使ってます😆!
    グスケットは肩に結構来ます笑
    でもお子がベビーカーに乗ったり
    歩いたりしてる時にはただ布が
    肩からかかってるだけなので
    ヒップシートより邪魔にならないです😊

    • 2月21日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    なるほど!ヒップシートはお腹のところがぽこんと出てるみたいになってちょっと邪魔ってことですかね?
    補佐的にそういったものも使えると抱っこもしやすくなっていいですね✨

    • 2月24日
  • 初マタ🔰

    初マタ🔰

    そうですそうです!ずっと抱っこなら
    ヒップシートの方がラクです🥹

    • 2月24日
きどぽん

①長男が1歳半のときAB型?のベビーカー買いました!
A型の背面タイプ!

次の子も考えてたので、A型にし、長男の年齢もあり、景色楽しめる方がいいよね?ということで、A型背面タイプを購入しました。

うちは、去年長男骨折、3人目妊娠が重なり、長男(当時16キロ)の移動のために、リベル購入しました!
今は長女のベビーカーとして使い、長男が疲れたときにたまあに使用してます。
リベルは22キロまで使用できるので、遠出して抱っこしんどいとき助かってます!

②特にリクライニングは動かしてません汗

私は、生活が車が主ですが、買い物や旅行とかで、2人目からはベビーカーを重宝してます!
バスや電車だと抱っこしながらでも折り畳みがしやすい、引きずれて、軽量のタイプの方が便利かもしれません。

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    リベルはやはり長く乗れるという点がいいですよね!バスだと本当に軽量じゃないと持ち上げられないですよね😭

    • 2月12日
みー

メリオ持ちの賃貸住みです🙋‍♂️
デメリット
•畳んでも玄関がかなり狭くなる
•ワンタッチではないので抱っこしたままとかでは開閉できない
•↑のことからめんどくさくなり畳まないのでさらに玄関が圧迫される
•他と比べて軽いと思ったけど結局重いのは重い

メリットは
•おっしゃる通り寝た時にフルフラットにできる
•旦那が高身長な為ハンドルの高さが変えれる事でお互い疲れにくい
•シート下の収納が広いので1人スーパーでも全然余裕

買って後悔は全然ないけどもしまだベビーカーを買ってなかったらサイベックスのコヤにしたかったです🥹

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    メリオ持ち羨ましいです✨🙌
    畳むとコンパクトだなぁと思いましたけど、少し大きめではあるんですね!
    収納広いのも本当にいいなぁと思いました!実家に帰る時にいつも荷物が今のだと乗り切らなくて担いでるので😂
    サイベックス色々ありすぎてコヤやミオスの違いが分かってません😂
    ちなみにみーさんはB型乗り換えせずメリオのまま今は使う感じですよね?

    • 2月12日
  • みー

    みー

    玄関狭いんで畳んでも全然邪魔です😂
    収納広いのいいですよね😌でも結局ベビーカーバック?みたいなの付けたら変わらない気がします😂
    私も帰省時はメリオには入らないんで担いでます😇
    インスタでサイベックスとかで調べたらわかりやすく比較してくれてる投稿沢山出てきますよ!
    いいお値段だし長く使う事を見越してメリオを買ったので2人目が出来たとかじゃない限り今のところ買い換える予定はないです💦

    • 2月13日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    やっぱりメリオだとしても帰省時は担ぐんですね!一緒で安心しました😂笑
    インスタで色々見て見ます✨

    • 2月20日