※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が言葉の発達に遅れを感じており、保育園での様子に不安を感じています。先生とのやり取りで発達検査を受けることになり、療育の相談も進めています。会話が短く幼いと指摘され、周囲とのコミュニケーションに課題があるようです。

4歳娘に対しての悩み、保育園側に対して
モヤモヤするものがあります…
長くなりますが批判はすみません…

娘は、去年4月から今の保育園に通っていて
それまで同い年の子と係わったことがなく
保育園で同い年の子と遊ぶ、触れ合うことが
始めてのスタートでした。
4歳になる前から少し言葉に対して遅めかな?
と思ってて入園してすぐぐらいから保育園で
どうなのか、お友達との過ごせているか少し
様子見てほしいことを伝えていました。
先生からは、様子を見て気になることがあれば
伝えるとおっしゃってくださってました。
3ヶ月くらいたっても特に先生から何も言われ
ることなくて、こちらから
集団生活できてますか?
お友達と遊べてますか?
って聞いたとき
集団生活できてますよ!お友達と少しずつ
遊べるようになっています。
って言われて安心でした。
何ヵ月かたって何回か娘の気になるところが
ないか、変わらないか聞いてきましたが特に
言われることなく過ごしてました。
今年に入り、担任の先生ではなく、副担任の
先生側に保育園のお迎えのとき質問しました。

私:言葉少し遅れてると思いませんか?
先生:そうですね。ゆっくりかもですね。
私:そうですよね…お友達と遊べてますか?
先生:遊べてますよ。
私:困り事とかありますか?
先生:困ることないですよ。指示も通るし
理解してるなって思います。

こんな感じでこの日は終わり帰宅しました。
次の日のお迎えのときに担任の先生がきて
『お話しておきたいことがあるんです』
って言われて

先生:ちょっとやっぱり言葉がゆっくり
かな?と思います。
指示も通るし、理解してるし集団生活で
困ることないんですが、どこか通われたり
するご予定ありますか?
私:……発達検査をしてみようかなとは
思っています。
先生:そのときこちらから紹介もできるので
私:わかりました。ありがとうございます

でこの日も終わり次の日迎えに行くとまた
担任の先生がきて

先生:行かれたほうが○○ちゃんのためだと
思うんです。
なので、紹介しておきたいので番号渡すの
で電話してみてください。

と言われて結構強引な感じに番号を
渡されました。
そのとき、先生が

先生:他に気になることがあるとするなら
班のメンバーは、変わらないけど机に座る
位置だけ変わるときあるんですが、いつも
『どこ?』って聞いてきます。
あと、連絡帳に日付のところにシールを毎日
貼るんですが『どこ?』って聞いてくること
ですかね

と言われました。
机の位置が変わらないときは、自分で
わかって座れてると聞いたとき、変わったら
メンバー変わらなくてもわからないのは
不思議なの?って思ってしまい、シールの
ことも数字がわかってなければそこに貼る
ことできないんじゃないかと…
これを先生に伝えると

先生:数字は保育園で教えたりしてません。
家でやってる子、やってない子、いると
思いますが数字の形を見て覚えて貼ってる
って感じですかね。
毎月数字変わることないので。

先生が言葉以外に伝えてくれたことは
感謝しますが、私からしたら今?
って感じです。
今まで去年ずっと園の生活どうなのか
気になることありますか?って聞いて
きたのに特に言われてなくて給食の話
ばかりしてきていたのに……
こんなこと思いたくないですが私から
先生側に娘の言葉が遅れてないですか?
って聞いてなければ発達検査や療育の
進めも出てなかったと思いますし
保育園で気になる他2点のことも言って
きてなかったのでわ?と思い先生に対し
モヤモヤします…
それなのに、お子さんのために早めに
行動をって言われて矛盾してるなって
思ってしまいました。
散々、保育園生活聞いてきのにって…
すみません

どちらにしても先生に話をしてなくても
発達検査は、受けるつもりでいました。
娘自身は、まったく言葉がでないわけで
なくて、ちょっと言葉が足りない?
幼い感じなんです。

自分の食べたい物、欲しい物とかだと
例えば
○○(食べ物)○○ちゃんも食べたい!
○○欲しい、取って!
など

あれやって、これ駄目よ、あとからね
明日ね、などの意味もわかってて指示
通るし理解してます。
トイトレも早くに卒業できてます。

会話が少し苦手?言葉足りずです。
例えば、お菓子のおやつ食べた場合
私:おいしい?
娘:おいしい!
私:何がおいしいの?
娘:チョコがおいしい、1個ちょうだい
私:ダメ!食べすぎたら!あとでね
娘:えぇ~わかった

こんな感じで会話が幼いと言われてます。
例えば、節分の日
娘:鬼さんきた、豆投げた
私:鬼さんきたん?豆投げて逃げた?
娘:うん、えっとね、鬼さんきた、豆した

みたいな感じで教えてくれました。
この日は、娘の誕生日会でもあり帰宅後
お誕生日の歌も歌って教えてくれました。
先生が言うには、会話になってはるけど
長い文章での会話になっていない
これに対し言われました。
質問に対して関係のない答え方をしてくる
わけではなく合っているけど短い、幼いと
言われてます。
生活面であまり困ったこととくになく
でも、保育園にいくと友達同士で会話する
ときどうしても娘が言葉が短いから友達は
短く返してるようで、会話が続かないと
言われました。
紹介してもらったところに昨日帰宅後すぐ
連絡し発達検査が1年後になりました…
小学前検診の前に受けたほうがいいと
先生には言われたのですが…
今日、言葉の訓練できないかまた昨日
教えてもらったところに聞いてみようと
思ってます。
療育の方に今の娘の状況を説明したん
ですが、話せるようになりそうです
けどね!とおっしゃってくださり
気持ちが楽になりました。

4歳のお子さんいる方、例えばでいいので
会話どんな感じにできてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳といっても年中さんですよね?

4歳年少でうちはコミュニケーションは早い方ではないですが、
挙げられてるようなお菓子の話なら
「これおいしいから土曜日また食べてもいい?」とか。

先日の豆まきは
👧🏻豆まきしたよー!
👩🏻鬼さんきた?
👧🏻きたー!
👩🏻鬼さん何人きた?
👧🏻2人!
👩🏻何色の鬼さん?
👧🏻青とね〜赤!
👩🏻わぁ〜青おにさんと赤鬼さんだね!豆まきしたら逃げてった?
👧🏻うん!でも最後〇〇ちゃん(娘)捕まっちゃった〜!〇〇ちゃん(クラスの子)も抱っこされちゃったって言ってたよ。
👩🏻え〜捕まっちゃったの?誰が助けてくれたの〜?

みたいな感じでしたねぇ。
読んだ限りの印象なので分からないですけど、お母さんの会話の広げ方ももう少し配慮が必要かな?と思いました。
話せること指示が通ることとコミュニケーションはまた別ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の話のかけ方が簡単すぎなんですかね
    家では、1人遊びしつつも○○やろう!
    ○○見て!など常に見せにきたり、一緒に
    遊びたい物があれば持ってくるので
    コミュニケーションを取ろうとはして
    いると思っていいでしょうか?

    • 2月14日
ママリ

接続詞がまだ上手く使えていないだけな気がします!
絵本をたくさん読むと鍛えられると思いますよ😊

4歳の娘がいますが節分の日の例で言いますと
私 今日幼稚園に鬼きた?
娘 鬼いたけど〇〇先生と〇〇先生がやってたから怖くなかったよ
私 そうなんだね。先生鬼に豆を投げたの?
娘 豆じゃなくて新聞紙を丸めたやつを投げたんだよ
という感じでした😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    絵本いいって言いますよね!!
    仕事の日は、読んであげる時間がないですが
    休みの日読んであげる習慣をつけてみたいと
    思います!

    娘さん、きちんと文章になってて会話が
    きちんとできてますね🥺

    普段の生活の中でとくに困ることないんですが
    会話の中でたまに気になるのが最近折り紙好きで
    よくいろいろ作ってるんですが
    娘:ママ、見て!○○作った!
    私:すごいね!作れるん?保育園で教えて
    もらったの?
    娘:うん、保育園
    私:そうなんじゃね!先生に教えてもらえて
    嬉しいね!次も何か教えてもらえると
    いいね!
    娘:うん
    で終わってしまいます😅
    これもよくあるんですが、数日たちこの
    折り紙を娘に対して
    私:○○ちゃん、これ誰が作った?
    娘:○○ちゃん
    と答えられるときもありますがたまに
    私:これ誰が作った?
    娘:○○作った!
    私:うん、○○作ったね!誰が?
    娘:○○作った
    の感じだったりするときもあります😥

    • 2月14日