
コメント

ぴぴ
母乳は赤ちゃんに吸って貰うことででるホルモンと乳頭への刺激によって作られるので搾乳続きでホルモンの分泌が減った為母乳の生産が緩やかになったのではと思います。
ぴぴ
母乳は赤ちゃんに吸って貰うことででるホルモンと乳頭への刺激によって作られるので搾乳続きでホルモンの分泌が減った為母乳の生産が緩やかになったのではと思います。
「ミルク」に関する質問
混合育児をしており1日欲しがる分母乳を飲ませ 1日朝夕と2回ほどミルク足してます! ミルクは1回量60〜80飲みます! 朝は寝起き、夕は沐浴後就寝前に飲む感じです! 2時間3時間で泣きますが足りないでしょうか? うんち…
今日の夜間のミルクや泣きの対応のとき体をスっと起こせない… 起きてからもなんか体だるくてしんどい…泣き声なんかイライラしてしまう… っておもってたら生理が再開した💦 生理中の夜間対応めちゃくちゃしんどくないですか…
産後、親が色々口出してくるの鬱陶しくないですか? 先週出産しまだ入院中で、母が毎日面会にきているのですがあれこれ手を出し口を出し、困ったらこちらに丸投げで疲れます。 授乳の時に同室されてるのも嫌だしミルクあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はすり
時間を空けて何度かチャレンジしてダメなら受診時に先生に相談してみます