※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
家族・旦那

出産後の旦那の育児不安について相談あります。

私が気にしすぎ?モヤモヤするので、質問させて下さい。

おととい出産し、入院中です。
上の娘たちは日中は保育園、夜はパパが見ています。
昨日は17:30にパパが保育園に迎えにいき、どうしても病院に行きたいと18時に面会に来てくれました。
19時にバイバイして、外食して20時過ぎに帰宅したようです。
帰ったら歯磨きして、お風呂入ってすぐ寝るんだよ〜と、約束してバイバイしました。
が、帰ると寂しさが込み上げてきたのか2人とも大泣き。
(アイス食べて、少し遊んですぐ落ち着きました)
旦那も慣れない家事育児でイライライライラ。かなり強い口調で子どもたちに当たっていました。
そうならないために、私がいるうちに入念にレクチャーしてきたつもりでしたが、そんなに心配しなくてもできるし大丈夫だよ〜と呑気にしていた旦那。いざ私がいなくなると、洗剤どこ?水筒は?などいちいち連絡がきます。全部教えましたけど?
お風呂入っておいで〜と一度電話を切り、22時に寝室にきたよと電話が来て話していると、お風呂入ってないんだーと。は???何してた??うちの子たちお肌が弱く皮膚科通いしてるんです。前に寝落ちして、次の日休みだしいいか!と寝かせたときも、ひどいことになりました。お股もまだ上手に拭けなくて、毎日お風呂で流さないとすぐかぶれます。
そうじゃなくても、1日保育園で遊んで汗かいて、明日も保育園、また面会にくるというのにありえない。今日くらいいいでしょ?ママがいいって泣くんだもん。って。きっと自分が早く休みたくて面倒くさいだけです。
今日くらいイレギュラーでしょうがないか。おやすみ〜と一度電話を切りましたが。モヤモヤ。いや、風呂くらい10分で入れるだろ。ともう一度電話。なにしてるの?と聞くとまだ寝室で元気に遊んでいました。まだ寝むくないならお風呂入ろう?お風呂入らないなら汚いし、明日は会いに来ないでね。と言うと、わかった。と言ってくれましたが入ったかどうかわかりません😂
旦那に完璧を求めるつもりはありません。けど、必要最低限のことはやってくれよ。と旦那と子どもに強く言って電話を切ってしまい、言いすぎたかな。今日くらい許してあげるべきだった?とも思いましたが、どうしても許せない自分がいて。
皆さんなら1日お風呂入らないならくらい諦めますか?😭

コメント

ママリ

私も保育園から帰ってきたのにお風呂入れないのは嫌だなと思いますね💦
皮膚弱い子なら尚更ですよね😱

全然気にしすぎじゃないと思いますよ
私ならお風呂入ってないとか言った時点でブチ切れてます…😂
自分がめんどくさくても子どものためにやれよって言いますね笑

  • みみ

    みみ

    朝早くからありがとうございます😭
    ありえないですよね💦
    妥協できるところはしないと…とは思うのですが、お風呂くらい入れるだろ??と。
    今電話したら、次女はその後入ったけど、長女は入れられなかったみたいです。
    旦那と長女、かなりの面倒くさがり&清潔不潔の価値観が合わず、イライラモヤモヤします🥲

    • 2月9日
hinari

個人的には、高熱でもないのにお風呂入らないのはありえないです。。
保育園や仕事行ってきたのに洗わず布団に入られるのも嫌です。

でも価値観がそもそも違うのは難しいですね😣

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    ありえないですよね!!私も布団に入られるの嫌で嫌で…
    長女そのまま保育園行ったようでショックです😭
    旦那としては、1日お風呂入らないくらい死にはしないし、なんでそんな怒るの???って感じで😂

    • 2月9日