※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明日香
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、3時間おきに起きてしまうことに悩んでいます。ミルクをあげるたびに起きる習慣がついてしまったのか不安です。赤ちゃんがまとまって寝るのはいつごろになるでしょうか?ミルクをあげる前に寝かし付けした方がいいでしょうか?

生後1ヶ月 完ミです
現在120飲ませているのですが
ごく稀に6時間寝てくれますが
基本的に3時間で起きてしまいます…
起きる度にオムツ替えてミルクあげてるから
癖になってるんでしょうか…?
大体どのくらいでまとまって寝てくれるようになりますか?
ミルクあげる前に寝かし付けした方がいいですか?

コメント

かりん❁

その月齢ならまだ3時間おきは普通ですよ☺️
いつからまとまって寝るかどうかは個人差大きいですね💦
1歳すぎてもこまめに起きる子もいるので...
夜間断乳も離乳食しっかり食べられるようになった1歳すぎが良いみたいです。
まとまって寝られずなかなか辛いですが、お互い頑張りましょうね🥺

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月ならまだ昼夜の区別もないでしょうし、ちょくちょく起きるのは普通だと思いますよ☺️

3ヶ月してくるとすこしミルクとミルクの間隔が空いてくるかなと思いますが、個人差があります☺️