![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘の発達について不安。いくつかの行動について気になるが、一方でできることもあり、意思疎通に微妙な感じ。一歳半検診が心配。
1歳4ヶ月の娘の発達について気になっています。
周りに同じくらいの子がいないので、比較できず不安です😭
発達遅いでしょうか?(;ω;)
気になるところ
・少し離れたところから呼ぶと振り向くことが多いが近くで名前を呼んでもこっちをみない
・目は合うがじーーっと見つめてくる感じはあんまりない
・言葉はわんわん、にゃんにゃんは言えているのか‥?という感じですが、今日鳩を見てもわんわんと言っていた😭ママパパは言えるが意味はなさそう
・0歳の頃から手を触ると嫌がる、手は繋げない
・公園とか行くと勝手にどっか行きがち
・これは謎ですが、靴下や手袋を鼻や口元にあててスーハーする😂
・〇〇持ってきてなどは通じない
・指差しはするが何を指しているかは不明なことがおおい
〇〇どれ?などは出来ない
出来ること
バイバイ、ぱちぱち、〇〇な人ーというとはーいと言いながら手を上げる(したりしなかったりですが)
絵本読む?と言うと絵本がある引き出しの前に行く
手を出してたっち、と言うとたーちと言いながら手を合わせてくれる
毎日フォロミをあげていて、今日ミルク飲む?と言ったら手を挙げて満面の笑みではーいと言ってミルクのあるところへ走って行った
靴を履くときに足を出してくれるようになった
いないいないばあをなーなーばあと言いながらする
YouTubeの真似をして踊る
以上で、一応理解している言葉はあるようですが、いまいち意思疎通が取れているのかは微妙な感じです‥。
一歳半検診がひっかからないか不安です😭
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いたって順調なら1歳4ヶ月だと思いますよ😊✨
言葉もよく分かっていそうですね!
動物→すべてわんわんや、とにかく動きたい盛りなのはこのくらいの月齢にあるあるですし、応答の指差し(〇〇どれ?)はそもそもできそうな気がします!
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
我が家の息子も先日1歳4ヶ月になりましたが、応答の指差しやOO持ってきてはできません🥲
いつかできるようになるかなぁと思いながら過ごしていますが、周りができているのを見ると不安になりますよね><
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます◡̈ ♡
同じですね!!😭
その子なりの成長スピードがあるってことは分かってるんですけど、やっぱり気にしちゃいますよね😢
お子さんは意思疎通は取れてる感じはしますか?🥺- 2月10日
-
初めてのママリ
意思疎通、、、微妙です😭
バイバイして?とかこんにちはは?とかできる模倣なら指示してやってくれることが多いですが、具体的な指示になると聞こえてないようにスルーですね…😭
あと絵本を見ながら言える単語は、これなに?って聞くとワンワン、カンカン(踏切)と答える程度であとは全然です(・・;)
お風呂行くよ〜とかお外行くよ〜とかオムツ持ってきて〜とかはできません🥲
1歳半検診までできるようになるか不安です💦- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
絵本見ながらこれなに?って聞いて答えられるのすごいです🥹✨!
うちの子はできません🤣
模倣の指示も出来る時と出来ない時があって、きまぐれなのかなんなのか‥😭
昨日SNSでうちの子より20日ほど早く生まれた子が、頷いたり首振ったりして意思表示していてびっくりしました😂
すごいコミュニケーションとれてるー!って焦ってます😭笑
一歳半検診不安ですよね(;ω;)
引っかからないといいのですが‥😢- 2月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹💕
順調でしょうか?😭✨
それを聞いて安心しました(;ω;)
指差しは、〇〇どれ?と言っても指差しすらしないんです😭
指差しするとは書きましたが、本当に指差しのポーズをするだけでなにかを指してるのかは不明で💦
はじめてのママリ🔰
応答の指差しは個人差が大きくて、だいたいは1歳半にできるかな?というくらいです🙆♀️✨
うちの子もあんまり指差ししない子で…😅1歳半健診では応答の指差しできずでしたが、それでも1歳8ヶ月くらいにはやってました!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭!
まだ焦らなくても良いんだなって思えて安心しました(;ω;)
一歳半検診で指差しが出来なくてもひっかかったりすることはないのでしょうか?🥺
はじめてのママリ🔰
引っかかりはしましたが、他のところで言ってる事が分かってる様子なので大丈夫ですね🙆♀️って感じでしたよ!😊✨
はじめてのママリ🔰
なるほど🥹✨
うちの子はどうなるのかドキドキです🤣
色々と教えてくださってありがとうございました🤍ʾʾ