※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子さんの小学生の準備で、体操服は何着必要ですか?水筒のサイズやメーカーについて教えてください。

今年小学生になる息子がいます。
色々準備するものがあるんですけど、体操服って何着ぐらい買ってますか?
それと水筒ってどのくらいのサイズやメーカーで迷ってて色々教えて頂けたら幸いです😊
良かったらコメントお願いします🤲

コメント

優龍

体操服上下1枚で問題無いと思います。
週末にしか持って帰らないので。

運動会のときに
ワンサイズ大きくして新品のを買い足して、着させてます。

水筒は
夏は大きめ600以上。
それ以外は300とかでもいいかなと思います

使い分けしてますね。
メーカーは
サーモスが多分多いと思います。
結構被ります。
ので、印などして
わかるようにしないといけないかなと思います。

口につけるものなので
間違われないように
口の部分に特に何か貼ったりしています。
あとは水筒周りにゴムバンドしたりです。

れけもこ

娘のところは1週間持ってったら持っていきっぱなしで、夏はインナーのみの着替え持ち込みOKなので、1着しか持ってないです!


水筒はまちまちですよー!
いっぱい飲む子は800〜1000mlの子もいますし、うちの子はあまり飲まないので夏以外は500mlの肩掛けできる紐付きのを持ってってます!

ママちゃん

ウチは体操服は2着用意してます😁

水筒は夏と冬で使い分けてます😆
夏は象印の850
冬はサーモスの500です😁

YKK♡

うちの子が通う小学校は体育がある日は体操服登校なので2着あれば一応足ります!(今は火木金に体育あります)

先週入学説明会があり、その時に体操服販売もありましたが2着ずつ買ってる方が多かったです☺️

水筒はTHERMOSの500ml、冬場は350ml使ってます!
800mlのも持ってますが重いと言って使いたがらずです…😅

はじめてのママリ🔰

体操服は、半袖1枚、ハーパン1枚、長袖1枚、長ズボン1枚買いました。
大きめを買ったので、3年生までは使えそうです。
他の方は半袖1枚、ハーパン1枚のみが多かったです。
購買で買えるので、必要だと思ったら買い足せばいいし、とりあえず1セットあれば大丈夫だと思います。
洗濯してもすぐ乾きますし。

服を汚した時なんかは体操服に着替えて帰ってきますが、基本的には体操服は週末しか持って帰ってこないです。


水筒は個人さあると思います。
うちの子は全然飲まなくて、保育園の頃も真夏以外ほぼ飲まず帰ってきてました。
小学生になっても同じくで、先生に声かけをお願いしてもだめで。
なので、サイズ違いのマイボトルを複数個用意して、体育がある日や放課後そのまま習い事にも水筒を持って行く日は400mlサイズです。
真夏も一応400~500mlくらいの水筒を持って行ってて、足りなかったら水道水いれてるみたいでした。
普段は200mlくらいの小さいボトルを持って行ってて、それでも半分飲んでたらいい方で、毎日飲まずに持ってくだけになってます…。

入学してしばらくは、重たいランドセルにも慣れていないので、水筒も軽いもので飲みきる量が良いと思います。
夏場は食中毒の心配もあるので保冷の水筒にしています。

保冷水筒以外は、うちは元々私が持ってたスタバのマイボトル、マイタンブラーを使わせています。
適当な水筒カバーに入れてます。

はじめてのママリ🔰

うちも1着です!
金曜日に持って帰ってきて、月曜日に持って行きます。

水筒は、
夏場は1㍑で、冬場は500mlで、両方ともサーモスです!

はじめてのママリ🔰

皆さんまとめて返事させて頂きます🌟
やっぱりサーモスや象印は人気ですね^_^ 夏用と冬用と2つ用意してみたいと思います。
体操服も2着ぐらいであれば充分なんですね!^_^
とても参考になりました😊
ありがとうございました。