![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の息子が激しい人見知りで困っています。友達もいないし、育児に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?
生後4ヶ月の息子がかなり激しい人見知りをします。同じような方いませんか?
目をしばらく合わせるか抱っこをすると手に追えないくらいギャン泣きします。家ではギャン泣きを例えしても私が抱っこをすれば必ず泣き止みますが人見知りの分で私が抱っこを変わっても一切泣き止まないのでずっと泣きっぱなしになります(;_;)
回りには人見知りでも酷い方だと言われたり
実母にはあんたが誰にも赤ちゃん会わせてへんからやと言われました(;_;)
県外に引っ越して友達もいないので確かに友達に会わせたりはしていません。ネットワークで知り合ったママ友と人見知りが始まってから一度遊んだくらいで旦那の仕事先の近くを新居にしたので実家も2時間かかるのでほとんど帰ってませんでした。
やはりそれが原因でしょうか?息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうしてあげればいいでしょうか?
比較的生まれてからは二人でスーパーに買い物に行ったり色々出掛けたりは毎日してたつもりですが、それでは意味がなかったんですかね(;_;)
特に友達もいなくて実家も遠くて育児のことが自然に耳に入る環境にいないので余計に神経質になった育児になってしまってたと思います。
宜しくお願い致します。
- ぷーぎー
![ほとはら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほとはら
激しい人見知りではないですが、私や主人が話かけると喃語をひたすら喋るのですが、
他人が喋りかけるとじーっと見つめています(°_°)
一切喋らなくなります(°_°)
県外に引っ越したので、ほんとたまーに友達が遊びに来てくれるのですが、じーっと見つめてるだけなので、反応薄すぎて友達に笑われました(°_°)笑
これじゃあ困る!と思い、晴れた日の午前中に児童館とか行きたいなーって思うのですがなかなか行けないです(;_;)
参考にならずすみません(´・_・`)
![ととろじじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろじじ
うちの娘も4ヶ月頃人見知りすごかったですよーΣ(゚∀゚ノ)ノ
私以外の人はまずガン見してました!!で、ギャン泣き(>_<)
他の人に抱っこしてもらったりなんてとても出来ずでした•́ε•̀٥
ちなみにパパもダメです(>_<)
今も人見知りありますが1番のピークは4.5ヶ月頃でした。
けど支援センターやベビーマッサージとか人がたくさん集まるとこにたくさん行ったりして今はだいぶ平気になってきました(^^)
が、逆にちょっと離れても平気になってきたりしててさみしい気もします(^^;;
ママじゃなきゃ!!も今だけだと思うので大変だけど楽しんじゃいましょ♫
![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーぎー
人見知りが激しいので児童館も悩みどころです。。
![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーぎー
やはり慣れさすために色々いかないといけないんですね!
![ぷーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーぎー
ありがとうございました!
コメント