※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

メットライフのサニーガーデンやビーウィズユーを利用されている方、感想や支払い金額を教えていただけますか?

メットライフのサニーガーデンかビーウィズユーやってる方いますか?
やってよかったですか?後悔してますか?
もし差し支えなければ一括いくら支払ったかも教えて欲しいです。

コメント

ママリ

ビーウィズユーをやってます。後悔はしてないですが、やってよかったともまだ思えないですかね😅
夫婦それぞれ500万ずつで合わせて1000万払ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やってよかったとも思ってないんですね💦
    ちなみにそれはどんなご理由でしょうか?
    差し支えなければ教えて頂きたいです🙇‍♀️
    ちなみにうちも旦那と私で加入検討しています!

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    保険契約したあとからNISAはじめとした投資を始めたので、生命保険は定期保険にして、投資Maxでしたほうが良かったかなとも思うからです😅
    でも、これがあるから投資はちょっとくらいリスク取れるところもあるので良かったと思うようにしてます✨
    私も30年満期のときに契約したので、いつまでやるか悩んでます🤣
    とりあえずNISA枠は埋めれそうなのでそのまま持つつもりではいます。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    ママリさんも30年満期の時からやられているんですね!☺️
    今の所それなりにプラスになってますか??
    また、仮に満期までやっとして損失は出ないと予想されていますか??

    私はというか夫婦2人とも投資ど素人と言うか無知で、、😰
    保険会社に任せた方がいいのかなとも、、でも私だけでもNISAの方が良いかな?とも悩み中です💦

    ちなみにうちの場合はNISA枠は絶対埋められません😂

    • 2月8日
ぽにぽに子

ビーウィズユーに5年前に入りました。
旦那500万、私400万払い済みです。旦那はいいとして、専業主婦の私は別に入らなくても良かったかな〜とは思ってます。30年満期が遠過ぎて、私だけ解約して自分で運用しようかなとも(´•ᴗ•;ก)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    20年じゃなくて30年満期なんですか?!
    うちも旦那と私(専業主婦)で入ろうと思ってますが、ぽにぽに子さんが入らなくてよかったかなーと思うご理由、差し支えなければ教えて頂けませんか??

    • 2月8日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    今は20年なんですかね?私の時は30年でした😂
    旦那が入るなら何かあった時財産分ける時節税になる?とか説明されたのですが、私に何かあってもそもそも財産殆どないので(¯―¯💧)

    今解約したら60万程プラスみたいですが、正直たったの?という残念な気持ちです。
    保険加入後で自分で投資を始めたのですが、そちらの方が余裕で利益でてます。

    私は専業主婦でまだ働く予定がないので、新NISAに回す資金を最短で何とかしたくて独身時代の貯金だけでは1800万の枠は埋まらないので解約しようかと考えてます。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    だから今商品名に2が付いてるんですかね💦

    そうなんですね!わたしも財産ないです!笑
    確かに5年で60万プラスとなると、少し残念な気もしますね💦
    ですが!!でもマイナスにはならずプラスなのは素敵です!!
    でも確かに自分で投資出来る方なら自分でやる方が利益出ると言いますよね💦

    私もそこで悩んでて、ビーウィズユー(もしくはサニーガーデン10年のものです)か、NISAか、、、
    でも全くのど素人で投資なん1ミリもわかってないんです、、笑
    だから保険会社に任せっきりの方がいいのかな?とも、、

    • 2月8日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    加入する時に、ほけんの窓口の人にも自分で運用する方が調子いい時は10%。普段でも、7%くらいいくんじゃないですかね?と言われたんです。(親切な販売員さんですよね。笑)
    で、実際やってみたらその通りだったわけで…。

    加入する時は、自分で運用なんてハードル高い、無理無理💦と思ってましたが、少しYouTubeとかで勉強したら全然そんなこと無かったです。
    なので、是非NISAについて勉強することをオススメします(*^^*)

    旦那の方は資金が充分貯まってないうちに突然何かあったら困るし、死亡して悲しいのにお金の心配もしなくちゃなのは嫌と思ってそのまま入っておきます。

    納得出来る理由があれば加入してもいいかと思いますよ😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    YouTube見てみます💦
    それを聞いて一旦自分の加入はやめようと思いました!☺️

    同じく、旦那のは死亡保証の分もあるので加入しようと思います!!

    ありがとうございます😊

    • 2月9日
ママリ

サニーガーデンやってますが、手数料高いと思います。ちょっと後悔はあります。ママリで検索したら色々出てきたような…。

付き合いがあるFPさんで契約出来たのでまあ良かったんですけど…、外貨建終身でどこでもいいなら他にもありますし。同じ時期の契約で、年利0.3%他の保険のほうがよかったです。私も知識少なくてすみません😱

外貨建て終身は、200,100,500と3本、一括でそれぞれ入ってます。あと200、学資にするか、終身追加するか…で迷ってますが、忙しさにかまけて放置するかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!後悔されてるんですねー😢
    他の外貨終身のプランの方が年利0.3%高かったということですか?💦
    ちなみにそれって、契約時に決まる基準年利の事ですか??
    すみません、本当知識なくて💦

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    ドル建て終身は良いんだけど、他にもあったよな…?ってところです😂
    基準年利です。あと、円をドルに変える時の手数料も違うと思います🤔

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基準年利は契約時期によってだいぶ異なると思うのですが、その同時期で見ても他社の方が高いと言う事でしょうか?

    円をドルに変える時にも手数料かかるんですね💦

    ちなみに差し支えなけれなければ、今何年目でどのくらいプラスになったかお教え頂けますか?

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    はいおっしゃるとおりです。違いますよ〜。
    いくらプラス等はっきり分かりません🤔
    200万分だけ4年目?であとは2023年に契約したばかりなので、4年目のは40%くらいかな…あとは元本割れのはずです🤔

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2023年契約のもサニーガーデンですか?それとも他の会社の外貨建て終身ですか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元本割れなんですね汗
    それは今解約するとと言うですか??それとも解約云々関係なく現時点で元本割れということですか??

    質問ばかりすみません💦

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    100万は別の商品です。こっちは為替影響で元本割れしてないかも…。元本割れ、は現時点でですし、それが普通かなぁと🤔手数料がかかりますし。途中解約するならさらに減ると思います。
    蛇足ですがドル建て終身の商品一般にいえることですが、利益が確定したら、金額によっては確定申告が必要ですし、NISAと違って、税金もかかる場合があると言われました。これ販売員からの説明は義務じゃないみたいで口頭説明なかったので念の為😂

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利益が確定とは手元に入ったらという事ですよね?

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。毎年利息分を受け取るか、10年後等に一括で受け取るか…どちらにしても手元に入ったらです。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます!

    • 2月10日