
赤ちゃんが咳と鼻水で辛そうです。病院で鼻水を吸ってもらいたいと思っています。小児科か耳鼻科に行くべきでしょうか?手動の鼻吸い器しかなく、電動のものを待っています。
生後8ヶ月の赤ちゃんなんですが、
昨日から咳と鼻水が出ています💦
熱はなし、食欲もあり機嫌もいつもどおりです。
鼻も詰まっているようで、授乳のときに飲みづらそうで、
病院で鼻水を吸ってもらいたいです。
この場合、まず小児科に行くべきですか?
それとも耳鼻科でしょうか?
(家には手動の鼻吸い器しかなく、満足に吸えません。
電動のものを今日注文して届くのを待っている状態です…)
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はそういう時耳鼻科行ってます!
近所の小児科だと設備がないのか吸ってくれず耳鼻科に回されるので...!!
子どもも多く診てそうな耳鼻科だと尚話早いかもです〜◎

はじめてのママリ
小児科によっては鼻水吸引してくれないとこもあります🥲
前のかかりつけ医がそうでした。
流行り風邪もらうのも怖いので私だったら耳鼻科に行きます!
-
はじめてのママリ🔰
ママリさん
返信ありがとうございます!
流行り風邪もらうの嫌ですよね…できる限り医者へは行きたくないです…💦
ちなみに、耳鼻科へ行く場合、先に小児科へ行って風邪などの診断は受けていないってことでしょうか?耳鼻科で風邪の診断や薬の処方ってしてもらえるんでしょうか?💦- 2月8日
-
はじめてのママリ
直で耳鼻科です!
小児科で風邪の診断も熱ないと難しいと思うので耳鼻科でいいと思います!
耳とかも診てくれるし中耳炎とかになってたら可哀想ですし🥲
鼻水や痰切れのお薬くれますよ!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
直接耳鼻科ですね!自宅でなかなか鼻水吸ってあげられないので、中耳炎も心配してました💦なおさら耳鼻科の方が良さそうですね💦
これから熱が出なければ、明日耳鼻科に行こうと思います✊- 2月8日

まーち
それで熱もある場合は一旦小児科へ行きますが、鼻水と咳だけなら耳鼻科へ行ってます!
特に鼻水を吸ってもらいたいのであれば、尚更耳鼻科で良いと思います🙌
鼻水と咳の薬もちゃんと処方してくれますよ🌟
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やはり耳鼻科なんですね!明日まで様子を見て、今の症状と変わりなければ、耳鼻科に行こうと思います✊- 2月8日

はじめてのママリ
熱無しであれば耳鼻科行きます〜!😇
感染症多い時期、小児科あんまり受診したくないなと個人的に思っているので
機嫌もよくて熱もなく鼻詰まりのみであれば
私も同じ症状で耳鼻科行きました(すでに2回ほど🤣)
しかも家のでは取りにくいも一緒です(笑)
鼻が詰まって、、等々説明したら
診察のときに吸ってくれて、ついでに耳掃除もしてくれて
(でっかいのをとってくれました😂)
お薬も処方してもらいました〜!!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
住んでいる地域ではインフルエンザも流行っているそうで、できる限り小児科には行きたくなくて💦
これから熱が出なければ、耳鼻科を受診したいと思います✊
(耳掃除まで!それは羨ましいです〜笑 周りの様子見て混んでなければ、お願いしてみようかなと思います🤔)- 2月8日
-
はじめてのママリ
ですよね!!😭周りの学校もインフルで学級閉鎖が多いみたいです、子供もなったらと考えると怖すぎます😭😭
ちなみに耳掃除は流れでそのまましてくれる耳鼻科で、毎回診察の流れで耳も見てくれて(耳鼻科だからですかね?笑)取ったでっかいのも毎回見せてくれます🤣(笑)
症状軽快すること願っております😇お大事になさってください!(返信不要です🙋)- 2月8日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
ちなみに、先に小児科へ行って風邪かどうかの診断などは受けてないってことですよね?耳鼻科で風邪かどうかの診察や薬の処方ってしてもらえるんでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
そうですそうです。
小児科行かず直で耳鼻科です!
耳鼻科できちんと診てもらえますよ🫶
大体の耳鼻科さんではマイクロスコープ?で鼻の中や喉を診て風邪や鼻炎じゃないか診察してお薬もいただけます!
流石に生まれたばかりや低月齢だとお薬は出せない場合が多かったですが、8ヶ月なら体重もあるだろうし小児のお薬をもらえると思います!
もしご不安な場合は一度耳鼻科に電話で月齢と症状を話して、みえもらえるかと吸引してくれるかどうかも併せて聞いておくと安心です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!詳しくありがとうございます!!
始めて行く耳鼻科になるので、電話してから受診してみようと思います✊
はじめてのママリ🔰
お子さん早く良くなりますように☺️
お大事にされてください〜🫶