![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無痛分娩希望が自然分娩になり、産後の気持ちや経験を知りたい。第二子妊娠中で無痛が難しい状況で、心の準備をしたい。経験者の感想を聞きたい。
無痛分娩を希望していたけど、進みが早く自然分娩で産んだよという方いらっしゃいますか🥺?
産後どのようなお気持ちになったか教えていただきたいです🥺
自然分娩で産んでよかったと思いますか?
それとも辛い思い出になりましたか?
現在年子で第二子を妊娠中です。
1人目は無痛分娩で産みました。
今回も無痛を希望していますが、今回の産院は夜間は無痛対応していないようで、経産婦の場合進みが早いと無痛ができずそのまま自然で産むことになるそうです。
重ねて、先生から「経産婦さんだし(無痛なしで)スルッと産んでくれると思ってるんだけど〜笑」と言われて、え!対応してくれる気なさそう!と驚いてしまいました😂
それと同時に痛みへの恐怖が出てきてしまい、一気にお産への不安が増しました😱
できれば、どういったお産でも受け入れる心の準備がしたく、ご経験のある方に感想お聞きできたら嬉しいです🥺✨
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなこ
長男の時に無痛(和痛)分娩予定でしたが、
お産の進みがめちゃくちゃ早くて、
ようやく麻酔を入れてもらった時にはお産が9割くらい終わったあとで(助産師さんいわく)、
最後の最後の出てくる時だけ痛みが緩和された感じでした😂
気持的には、こんなことならお金勿体なかったかな〜という感じですね(笑)
辛い気持ちはないです!
あと、次男の時は切迫早産で総合病院での自然分娩になりましたが、
どちらがいい!ともいえない感じです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無痛分娩の処置をされましたが、保冷剤もバッチリ冷たくて痛みは増すばかりで医者も「何故だ?わからない。」助産師さん「無痛分娩希望だったのにごめんね。このまま自然分娩で頑張りましょう!」という流れでした😂
前から無痛分娩希望してたので途中で自然分娩で頑張りましょうと言われた時の絶望感は半端なかったです!!!🤣
が頑張るしかないので「はい!頑張ります!」と答えました笑
初産で陣痛開始から出産まで3時間のスピード出産でした!
-
はじめてのママリ🔰
産後の気持ちは無痛分娩効かないならもう自然分娩一択しかないんだなと思いましたね。あと何より無事にお産を終えて良かったという気持ちが多かったですよ👶
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
たまに麻酔が効かない事があるとは聞いたことがありますが、想像しただけでも絶望です😱
頑張りますとおっしゃれたのがすごいです😭✨
私だったらムリーっと叫んでしまいそうです笑
でも確かに無事にお産を終えられたら何よりですよね🥲✨
その気持ちが1番大事なように思いました🥺
ありがとうございます!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
もう受け入れるしか選択肢はなかったので😂
あと出産費用が麻酔処置したけど効かなかったということで自然分娩の価格になり、47万円で3万円浮いたのでそれはそれでラッキーでした🤣- 2月8日
![ママリ👧👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👧👧👦
正にそんな感じでした。
1人目完全に無痛分娩で同じところで出産しました。
個人病院で24時間無痛分娩対応の病院だったので、無痛分娩する気満々だったのが違いますが💦
無痛分娩の準備中に陣痛きて赤ちゃん出てきちゃいました!
ただ私は出産早過ぎて全然余裕でした🤣
もう終わったの?って感じでした!
なので3人目は最初から普通分娩で出産しました。
病院では計画分娩してないんですか?
うちは計画無痛分娩の予定にしてました。
(予定より早く陣痛きてしまって出産になりましたが)
でもこれは結果論です。
分娩時間が長ければこんな風には思えなかったと思います。
うちはスーパー安産だったので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
スーパー安産羨ましいです🥲✨
もう終わり?って思えるお産になれば良いのですが😭
1人目陣痛開始から40時間出てこなかったので軽いトラウマでして😂
気力がなくなり途中で無痛に切り替えました😂
今回の産院は計画分娩はしておらず、事前に陣痛を待つのみだそうです🥲- 2月8日
-
ママリ👧👧👦
そうなんですね!
それだと余計にドキドキですね。
無痛分娩できますように!- 2月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
絶対無痛!と決めていたので、すぐに麻酔を入れてもらいましたが、進みが早くて追いつかずでした…
(麻酔を入れてから2時間後には全開、その2時間後に産まれました)
全くの麻酔なしではなかったので、始めの1時間くらいはお腹の痛みが和らいでいたように思います。
全開になる少し前くらいからはもう………😇
自然分娩と言っていいのか分かりませんが、やっぱりしっかり麻酔効いてほしかったなというのが本音です。
でも大変だったけど、終わってみれば、何はともあれ産めてよかったって感じです🙌
辛い思い出ではないです!
お金もったいなかったなーとも思いましたが、間に合わなくても麻酔入れない選択肢はなかったので、仕方ないと諦められました笑
私も院長不在時は麻酔できない産院で、ものすごく不安でした💦
予定日前に産まれてくれたから麻酔入れられたけど、予定日だったら院長いませんでした。。
ドキドキですよね😎
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
麻酔入れてるはずなのに痛いってメンタルやられそうです…大変でしたね😭
でも産後は何はともあれ良かったと思えるのですね🥺✨
確かに母子共に健康でお産を終えられるのが何よりですよね🥲✨
同じく院長不在の夜間が麻酔非対応なので、どうなることやらとドキドキしてます😇
でもご感想聞けて少しイメージが湧いたので気持ちも楽になりました☺️- 2月8日
-
はじめてのママリ
初めての出産&スピード出産だったので、「何これ痛い」って思ってるうちに産まれてました😂
どちらに転んでもママリさんが無事に出産できますように!
(昼間の出産になりますように🙏✨)- 2月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初産で進みが早かったんですね!麻酔入れるつもりが9割まで進むって大変でしたね💦
無痛も自然も経験されてどちらとも言えない、というご感想を聞けてよかったです☺️
SNSでは無痛最高!みたいなレビューをよく目にするので🥺
やなこ
長男の無痛分娩の時も、次男の自然分娩の時もお股が結構裂けて、たくさん縫われたのですが、
長男の時はお股が痛過ぎて痛過ぎて3週間くらい悶絶していたのに比べて、
次男の時は総合病院の縫ってくれた先生がめちゃくちゃ上手い先生だったらしく(助産師さんいわく)、
お尻近くまで裂けたらしいのに翌日から普通に歩けてビックリでした!
なので、もし3人目産むなら、無痛分娩か自然分娩かというより、縫合がうまい先生がいいです(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!笑
縫合を気にしたことは無かったです!そんなに違うんですね😳
縫合を綺麗にっていう要望はさすが2人出産された経産婦さんって感じです😂🙏🏻