※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を進める際の悩み。アレルギーチェック中で、食欲はあり。保育園入園に焦り、体重は標準内。進め方や説明会の時期について相談。

7ヶ月ですが、まだ1回食で、アレルギーチェックしてるような感じです。ミルクは200あげても残しちゃうので、4時間おきくらいに160mlくらいあげてます。夜は混合であげてます。
6ヶ月から離乳食始めて、それも遅かったけど、年末年始、コロナなどで滞らせてしまい、まだそんな感じです。
離乳食は好きみたいです。2日に1つくらいの割合で、新しいものを食べさせてるところです。どんどん進めたいけど、順を追ってやった方がいいですよね。2個新しいの食べさせるとどれがアレルギーなのかわからないし。
4月から保育園で焦ってきました。
4月までにどこまで進めればいいんでしょう。
保育園の説明会はたぶん3月だと思うし。
体重は6.8キロで、標準内ですが、前までは標準ど真ん中だったけど、ちょっと下の方になってきました。

コメント

おもち

4月から保育園で年明けから本格的に離乳食始めましたが、野菜など比較的アレルギーがないものは、1日に2つ試したりほぼ毎日新しい食材試してます☺️アレルギーが心配なものだけ慎重にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が😭ありがとうございます!私もちょっとアレルギーのもの以外急いでしまおうかな…

    • 2月8日
  • おもち

    おもち

    保育園が始まったりするとアレルギーが出やすい物を試すのも大変なので、アレルギーが出やすいものも試しつつ、、、ですが、離乳食終わる前に保育園入園って大変ですよね😭

    • 2月9日