
人間関係のトラウマと妊娠中での正社員転職に不安があります。出産後にパートや派遣から始める方が良いか悩んでいます。出産後の正社員は難しいかもしれません。
前職で人間関係が原因で不安障害と診断されました。
4月から正社員(障害者枠)として転職予定なのですが、現在妊娠もしています。
人間関係にトラウマがあって、しかも妊娠していている状態だと働き始めても上手く行かないでしょうか?
正社員としてではなく、出産、育児が落ち着いてから、パートや派遣から始めた方が良いのでしょうか?
年齢(33歳)を考えると、出産、育児をしてから正社員は難しいと思います。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

とり
妊娠してるって4月から働くところは知ってるのですか??
はじめてのママリ🔰
知っています。先方の総務の方にお話した時に大丈夫ですと言ってくださいました。
でも、配属される先の方は知らないので、ご迷惑をかけてしまうと思っています。
とり
正直、働きだしても体調不良で休んだり通院で休んだりして仕事慣れてきたら産休だと周りからの印象よくないかなと思いました。
私なら育児落ち着いてからにすると思います。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですかね...。
ご意見ありがとうございます。