※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

夜のルーティンが変わるか悩んでいます。お風呂後は遊ぶか寝るか。どちらがいいでしょうか?

夜のルーティンとして、
夕寝→お風呂→保湿→寝室に行ってスリーパー着る→授乳→ベットに置く→就寝
という感じです!
もう少し月齢が進むと、お風呂後にリビングで遊んだりしてから寝るってなるんですか??🤔
それともお風呂後は就寝してますか?

コメント

のん

お風呂後に遊んだり、ご飯食べたりが入ってきますね!

うちは4時半にお風呂、6時にご飯、8時に寝室へとなってます!
下の子赤ちゃんの時も同じリズムでした。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️

    やっぱり変化ってありますよね!ご飯がお風呂のあとって感じですね🤔

    • 2月8日
🔰タヌ子mama

離乳食が増えていけば
夕飯後に風呂で寝るか
風呂夕飯遊んで歯磨きして寝るとかになってくるかと!
うちはつかみ食べて汚れるので夕飯してから風呂寝るが10ヶ月までありました。最近は汚すことなく食べれるから
風呂、夕飯、遊んで歯磨きして寝ます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️

    歯が生えると歯磨き追加されますね!!
    確かにそれはお風呂後が良さそうです😂
    遊んで歯磨きしたあとってすんなり寝てくれますか?

    • 2月8日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    歯磨き自分からやりたい人なので早く〜って感じです😂多分イチゴ味の歯磨き粉だからかな😂
    すんなり寝ます😪
    寝る部屋行くよーと声かけるとはい!ってスタスタ自分から行ってドアも閉めます😂しっかり者すぎて人生2周目かなと思ってます😂

    • 2月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    え、えらすぎる🥺
    私の子供のイメージ歯磨き嫌い!だったのでビックリです😂
    すごいですね!?
    質問ばっかで申し訳ないのですが、いつくらいから寝るのに抵抗ないですか??
    夜寝ないとかいつまでありましたか?

    • 2月8日
  • 🔰タヌ子mama

    🔰タヌ子mama

    3ヶ月まで夜の寝かしつけは苦戦しました😱黄昏泣きも酷くてもう過呼吸なの?ってくらいでした💦
    2ヶ月からずっと自己流のネントレをしてようやく3ヶ月あたりから寝ることが上手くなりました🙄今は多少ベッドで遊んでしまうけどまぁ20時には夢の中ですね💦

    • 2月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ネントレして今があるって感じですね😳すごいです、、
    昼間と就寝時はほぼセルフなんですが、夜中の授乳後がスムーズに行かないのでそこを頑張っていこたいと思います😭

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

お風呂に入る時間が20:00とかなので、主さんと同じ感じでそのまま就寝です!
上の子は1歳過ぎて保育園に行き出してから、お風呂上がったらリビングに来て、わたしの諸々の家事が終わるの待っててもらうようになりました!
今も、下の子寝かしつけてる間はリビングでタブレットとかしてます!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お風呂入る時間同じです!!
    待っていてくれるんですね☺️
    待ってるの可愛いです☺️

    • 2月8日