※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

田舎と都会の線引きは、車不要で生活できるか、ウーバーイーツが使えるか、電車本数などが基準。都市圏外は田舎とは言わない。

自分の中での田舎と都会の線引きってどんな感じですか?

例えば、車がなくても普通に生活できたら都会、ウーバーイーツが使えたら都会、電車が1時間に5本以下なら田舎など

※都市圏以外全部田舎とかいう極端な方の回答は結構です。

コメント

はじめてのママリ🔰

大人は車1人1台ないと生活できないのが田舎だと思います🤔
あと遊ぶところがイオンモールしかないのが田舎😅

車なし、もしくは一家に1台で生活できるのは都会まではいかないけど都市部だなと思います。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    だいたい私のイメージと同じです😊

    • 2月8日
プーさん大好き

車がなくても生活に支障がないところ、車で移動すると不便と感じてしまうのが都会だなと思ってしまいます。
田舎だと大体駐車料金は取られないですからね。
都会だと駐車料金結構とりますよね。スタバでさえも駐車料金取られると心が萎えます。コンビニも駐車場がなかったりすると不便だな、、、コスパ悪すぎます😭
私は都会無理派です‼︎

論点がずれて申し訳ありません。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    私は運転出来ないので車でしか行けないと不便だなって思っちゃいます😅

    • 2月8日
エリオス

夫はコンビニもマックも車で30分の東北の田舎なので夫からしたらうち(横浜)は都会ですし、全国の皆さんに聞いても多分横浜は都会です。
ですが横浜で育った私としては、私の地元は田舎です。まず地域の一戸建ては当たり前のように2台分のカースペースがある。商業施設などたくさんあるが、車か電動自転車がないと行けない。行けないこともないが圧倒的に不便、電車バス使うのは通勤だけ。こんな感じなので、私は田舎に感じます😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。一概に市や県で一括りに出来ないのでこのような質問をしてみました。東京だって奥多摩も島もありますしね😅

    • 2月8日