※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちゃん🔰
お金・保険

育児休業給付金は受けられますか?

現在雇用保険なしのパート勤務で7月に出産予定です。
2年前までフルタイムで雇用保険ありで働いていました。
同じ会社でフルタイムからパートになりました。

この場合、2年遡って雇用保険のお金を払い、
育児休業給付金を出産してから貰うことはできますか?

育児中何も貰えなくなりそうです泣

コメント

はじめてのママリ🔰

遡ったら雇用保険の加入条件に満たすのですか?

また、勤務実績は育休手当の要件に合いますか?

  • もんちゃん🔰

    もんちゃん🔰

    2年前までフルタイムで雇用保険に入っていました。
    現在の勤務形態は育休手当の要件には当てはまらないかもです。。

    • 2月8日
deleted user

その2年遡る間が雇用保険加入条件を満たしていないなら雇用保険に入れませんよ😅
週20時間以上の勤務が必要ですが、パートになってからその条件を満たしているならそもそも最初から入っていないと行けないものでしたが💦そして産休に入る日から遡って2年間の間に11日以上の出勤が12ヶ月以上ありますか?

  • もんちゃん🔰

    もんちゃん🔰

    そうなんですね...
    2年の間に11日以上ないので貰えなさそうです。。
    教えていただいてありがとうございます!

    ちなみに出産一時金以外でもらえるものはあるのでしょうか?

    パート扶養内です。

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    帝王切開や保険診療での出産になるなら高額医療費が使えますが、、、
    それ以外はないですかね😅
    扶養なら出産手当金もないですから。

    • 2月8日