![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
移植かタイミングかで悩んでいます。移植できる3月に主人はタイミングで妊活したいと言いますが、凍結胚を使った方が妊娠率が高いとの先生のアドバイスもあり、どちらが良いか迷っています。
移植かタイミングかについての相談です。
私は30代半ばです。
主人が単身赴任をしていたので、去年体外受精しました。
ですが、先月死産してしまったので
また通院しました。
去年凍結している卵が3つあります。
3月から移植できることになったのですが
4月から主人が単身赴任が終わり戻ってくるので
主人はタイミングで妊活したいと言いました。
私としては死産してものすごく悲しいし、
早く次の子供が欲しいので
せっかく3月に移植できるのに
3月の移植もタイミングもできず
いつできるか分からないタイミングをしたくありません。
凍結胚を使った方が妊娠率も高いと先生に言われました。
主人の気持ちも分かります。
でも、仕事しながらせっかく辛い思いをして
採卵して凍結できた卵の方が妊娠率高いのに
なぜわざわざタイミングにしたいのかわかりません。
主人も死産をすごく悲しんでおり
早く次の子を望んでいます。
ですが、タイミングか移植かで意見が割れています。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人の意思を尊重して
移植はしないでタイミングで様子を見るという方
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主人を説得して
3月に移植したいという方
(強引ではなく、合意してからということです)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体外受精にされた理由は単身赴任だからですか?
なにか不妊の原因があって体外受精なら、移植しますが、不妊ではなく単身赴任だからという感じならとりあえずタイミングにするかなとは思います。
ご主人は早く子供が欲しい気持ちはあるけど、体外受精に抵抗も少しあり、できれば自然妊娠でと思われてるのではないでしょうか?
うちの主人もそうでしたが、男性不妊で自然妊娠は難しかったので、仕方なく体外受精で納得した感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
原因不明妊娠でタイミング8周期できなくて
単身赴任を機に体外受精したら
1回で授かれましたが
死産になりました。
仰る通り、タイミングで行けるのに
なぜわざわざ移植するのか?と言われました。
その気持ちも分かりますが、
せっかく卵があるのにという気持ちと
早く妊娠したい気持ちがあって
意見が割れています。- 2月8日
コメント