![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が出産前に派遣で仕事をしており、産休明けに保育園に預ける予定。経済的理由で早く働かないといけないが、保育園審査は内定前と後で違うとのこと。同じ状況の方の対処法を知りたい。
相談です【批判なしで】
5月末に出産を控えている初マタです。
会社都合退職で失業保険受給中に不妊治療し、
妊娠発覚。
妊娠後、派遣にて職探し。
現在の仕事に至ります。
現在の仕事は元々2月までだったものを
産休入る4月まで伸ばしてもらい契約。
産休手当はもらえるように契約してもらいました。
失業保険もらっていた事もあり育休はありません。
産休明けが7/18。
区役所に確認すると保育園預けられるとしたら、
8月からになるとのこと。
求職状態での保育園審査と
内定決まった状態での審査ではランクが違うといわれ
できれば仕事が決まった状態で審査するのが
いいなと思いましたがそんな事もいかないのかなと。
どうするべきでしょうか。
経済的な関係で私もすぐ働かないと生活が
成り立ちません。
(そんな状態で妊娠してなどの批判は厳禁で)
今働いている派遣でまた探す予定ですが
8月の仕事なんかまだまだですが、、、
同じような状況になったことある方どうされましたか?
- 🍓(生後8ヶ月)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私も出産時無職、産後早く働かなきゃいけない状況で、求職中で保育園申請しました☺️
丁度すぐに0歳児4月入園の申請ができる時期だったのでタイミングが良かったのもあるかもしれませんが、保育園受かりましたよ😊
仕事探しつつ保育園の申請までに内定決まればいいですし、仕事決まらなかったら求職中で申請したほうがいいかなと思いました✨️
求職中だと確かにポイントは下がりますが、保育園決まらないことにはお仕事もなかなか探しずらいと思いますし😢(面接とかで、保育園決まってなくて子供どうするの?ってなりますし…)
私は希望が第10希望まで出せたので、全部記入して、それでも入れなかったら認可外の保育園申請しますと記入しました☺️
0歳児なら1歳超えるより入りやすいと思うので…うまく進むといいですね✨️
まずはお身体を大事に、元気な赤ちゃんを産んでくださいね👶💓
🍓
とっっっっっても前向きになる貴重なご体験のアドバイスありがとうございます😭😭😭❕❕
批判はなしでと書いたものの、、批判されるんだろうなと思ってたので、、本当に嬉しいです。。
やはり、求職中で保育園探しが無難ですよね。。
仕事もなかなか決まらないですよね😭😭
今住んでいる部屋では狭いので来週末に引っ越しをしますが、保育園希望は10まで出せました...!認可外保育所は保育料金高かったんでしたっけ....?
🐰
私もとても似たような状況だったのでお気持ちわかる!!と思って…☺️そんな喜んでいただけて嬉しいです☺️✨️
そうなんです…認可外は高いんです…😭💦でもとにかく職に就く事が最優先だったので最終手段として視野には入れていました☀️
🍓
誰に相談すればいいかわからず....本当に困っていました....
保育園は求職状態で申請して保育園決まってから、仕事探し始めた感じでしょうか....?
認可外保育所ではなくてなるべく保育園に入れたいなは思っていますが視野を広げなければならないですね...ましてや0歳児預かるとこもなかなか少ないですもんね.......
🐰
はい✨️求職中で申請して、保育園決まってから仕事探しました😊
決まった保育園からアクセスのいい職場選びができたので良かったと思ってます✨️
ただ、3か月以内に決めないと強制退園だったのですが、3か月目で決まってギリギリでした😵(面接が複数回あったり、次の面接までの期間が空いたりすると何気に3か月あっという間でした💦)
🍓
え!!!!!
3ヶ月以内に決めなければならなかったんですか....?💦
そこは派遣ですか??正社員ですか....?😭💦💦💦
🐰
そうなんです😵もしかしたらちびちびのままさんの所もそういった期間が設けられてるかもしれませんので、確認してみた方がいいかもしれません😔
私は週5、7時間稼働のパートです😊✨️
🍓
確認してみます、、ありがとうございます😭
園見学は何軒くらい行かれましたか、、、?
あと園を決めるときになにを基準として決めましたか、、?
質問ばかりですみません( ; ; )
🐰
園見学は、コロナ対策で見学やってないって言われたところ以外行ったので確か7件くらい行きました😊!(見学やってないところは見学行かなくても応募してOKでした✨️)
園を決める時に優先したのは、自宅からなるべく近いのと、保育園までの道が安全かどうか(歩道が広いか、街頭があるか)と、保育園の雰囲気を総合的にみて順位つけました☺️✨️
全然なんでもきいてください~🥰
🍓
ありがとうございます....
園見学するにあたってなにをみた方がいいのか、、園の方針などどこを重視したらいいかわからず、、初マタなもので😭😭
失礼ながら、、🐰さんは関東にお住まいですか...?
わたしは横浜市なのでなかなか厳しいのかな、、と先入観持ってます😭😭💦
🐰
私が見学時に見たのは先生や子供たち含め園の雰囲気、先生の子供たちへの接し方、セキュリティです☺️
あとは不安に思ってることとか何かあれば質問も忘れないように、スマホにメモして聞くようにしてました😊
我が家は月齢が低かったので他の子たちとの過ごし方の違いや、ミルクを結構頻繁に欲しがる子だったので、保育園でのミルクの回数なんかも聞いておきました😊(園によって回数が決まってたりしました!)
ミルクの回数によって自分が何時まで働いてお迎えに行くのがベストかとかも、園の先生が相談に乗ってくれて、最初はフルタイムで働く予定でしたが、子供が少し大きくなるまで時短の17時までにしようと決断しました☺️
あとは園のクチコミも結構見ましたよ✨️
関東で私は千葉です✨️
途中入園だと更に入れるか不安になりますよね…😔早めに入園できるように私も願っています☺️🍀
🍓
もう参考になることばかりで、、、
🐰さんからのアドバイス全部旦那に伝えて昨日話し合ってました、、、笑ありがとうございます😭
お腹の子が5月末に産まれる予定で6月から申請スタートなので、、、うまく行けば8月入園になるとは思いますが果たして入れるのかどうか、、
恥ずかしながら旦那の稼ぎでは無理どころの話じゃないので......笑
🐰
お役に立てたなら良かったです☺️✨️
我が家も旦那の稼ぎだけじゃ…な状態なので、同じです😣私も8月頃下の子を出産予定なので、ちびちびのママさんに続いて保活頑張ります😊お互いいい結果になりますように…✨️
🍓
ありがとうございます😭
こんなに事細かく親切に教えていただいて本当に嬉しいです( ; ; )
とっても参考になりました!ありがとうございました👶🏻😭
まだまだ寒いのでお互いお身体気をつけて過ごしましょうね👶🏻💓💓💓