

はじめてママリ
我が家は、今日は○冊ね📖!と決めて持ってきてもらいます。
3冊だとしたら3冊まとめて預かってあとから読む2冊は、自分の背中側に置いて目に付かないようにしてます。
読んでる絵本を見ている最中に他の絵本が目につくと同じように気がそれるのでそれを防ぐようにしてます。
それでも読んでる最中、特に集中して見ている感じでなければ「見ないならおしまいにするね」と言うと慌てて座り直して見てくれます笑
はじめてママリ
我が家は、今日は○冊ね📖!と決めて持ってきてもらいます。
3冊だとしたら3冊まとめて預かってあとから読む2冊は、自分の背中側に置いて目に付かないようにしてます。
読んでる絵本を見ている最中に他の絵本が目につくと同じように気がそれるのでそれを防ぐようにしてます。
それでも読んでる最中、特に集中して見ている感じでなければ「見ないならおしまいにするね」と言うと慌てて座り直して見てくれます笑
「絵本」に関する質問
コロナ後遺症で息苦しく、寝かしつけ時布団で横になって絵本を読むのがしんどいです。中々寝ずイライラしてしまい、本を布団に向けて強く叩いてしまいました。 子供は泣いてしまい、、 体調悪い時に子供に強く当たって…
【父親の自覚っていつ生まれますか?というか父親の自覚って何なんですかね?】 夫の父親の自覚についてです。 夫はよく寝坊します。 しかしその基準が自分中心だなと感じます。 子供が起きているのに寝ていたらそれは…
生後4ヶ月の頃は絵本をどうやって読んでましたか? 赤ちゃんも私も仰向けだったり、一緒にうつぶせになって読んでます 真剣に見てはいますが笑いません 顔を見せて読んであげた方がいいのでしょうか? 絵本は有名なのを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント