※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本を読み聞かせても、子どもが興味を持っているか心配です。同じ絵本を見続けると眠くなるけど、子どもは元気。この月齢での読み聞かせ方法について相談です。

寝る前に絵本を読み聞かせるのですが、

絵本を次々渡してくる割に、別の絵本を開けながらこちらの話の気になる部分だけ見てる感じです。

これは読み聞かせといえるのか、、と思いながら寝ないので読んでいますが、ずーっと読んでいると

こちらが目が疲れて眠くなるのに、子どもは元気です🧒

今くらいの月齢どうやって読み聞かせしてますか??🐰

コメント

はじめてママリ

我が家は、今日は○冊ね📖!と決めて持ってきてもらいます。
3冊だとしたら3冊まとめて預かってあとから読む2冊は、自分の背中側に置いて目に付かないようにしてます。
読んでる絵本を見ている最中に他の絵本が目につくと同じように気がそれるのでそれを防ぐようにしてます。
それでも読んでる最中、特に集中して見ている感じでなければ「見ないならおしまいにするね」と言うと慌てて座り直して見てくれます笑