※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こん
お金・保険

1月の給与明細で所得税が引かれていない理由について相談したいです。

今1月分の給与明細を確認したら所得税が引かれていませんでした。
パート勤務で社保加入しています。
1月の総支給は104000円でした。
保険、厚生年金、雇用保険はいつも通り引かれていますが所得税はなぜか引かれていません💦
なぜでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

総支給から社会保険料を引いた金額が88,000円以下だと所得税源泉徴収しないので、それかなと思います。

後は、今年から誰かを扶養にしたり控除を増やしたりしたか、その辺りかなと思いましたが。

  • こん

    こん

    シングルなので、子供3人扶養に入っています!
    総支給から社会保険と雇用保険引かれても90000万ちょっとあるので、扶養の関係で所得税引かれてないのでしょうか💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は16歳未満だと変わらないんですが、後はひとり親控除とか取ってると変わりますね!
    16歳以上の子供がいるか、ひとり親だと、12万円くらいまでは所得税引かれませんよ。

    • 2月8日
  • こん

    こん

    知らなかったです!
    子供は16歳以下なので、ひとり親の関係ですね😳
    分かりやすく教えて頂きありがとうございます✨

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

同じくシングルでパートで社保入れてもらってます!
わたしも総支給それくらいの月もあるんですが引かれてないです🙆
もう少し多い月だと数百円引かれてることもありますが年末調整で全部かえってきます!