
コメント

ゆゆ
うちも結構しゃっくりしてましたよ(*^^*)

退会ユーザー
私も多い時はそれくらいありますよ😚
そこまで心配しなくて大丈夫だと
思います( ´ ω ` )後期になるにつれて
しゃっくりの回数増えると聞いた事が
あります❣️
-
kn
ありんこさんもありましたか!
後期になるにつれ多くなるんですね!それを聞いて安心しました😭
ありがとうございます!✨- 3月15日

もなひめ
産まれてからもしゃっくりは頻繁にします。
お腹の中にいる頃は呼吸の練習をしてると聞いたことがあります。
大人からしたらしんどいですが、赤ちゃんからしたらしんどい訳ではないそうですよ(^-^)
-
kn
お腹の中でしゃっくり多い子はやっぱり生まれてからもしゃっくりするんですね!^_^ 苦しいわけじゃないんですか!✨知らなかったです!安心しました、ありがとうございますー😭
- 3月15日

みっつみつ
私も同じくらいしゃっくりしては、長かったです😅
生まれてきてからも、相変わらずしゃっくり多いです💦笑
心配することないですよ〜✨
心肺機能が強い証拠です🤗💕
-
kn
そうなんですね😭✨
心肺機能が強い証拠なんですか!よかったですー😍安心しました、ありがとうございますー😭- 3月15日

はじめてのママリ🔰
息子もそれくらいよくしていましたよ〜☺️
そして、生まれてから2ヶ月過ぎくらいまではよくしていました(笑)いつからかあまりしなくなりましたね😅
他の方も仰ってるように、しゃっくりは心配ないですよ😊
-
kn
やっぱり胎児のときにしゃっくりが多いと生まれてからもしゃっくり多いんですね^_^それほど心配いらないんですね!よかったです✨
ありがとうございますー😭- 3月15日
kn
そうなんですね!安心しました、ありがとうございます😭