![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが、乳をあげながらでないと寝ない状況に困っています。乳をあげながらしか眠れないことに不安を感じており、乳なしで寝かせる方法を知りたいそうです。
生後3ヶ月になったばかりの子なのですが、乳をあげながらでないと寝ません…。
最近遊び飲みが増えたり、原因不明の母乳拒否してたのですが、眠い時?だけは乳を吸ってくれるので混合であげている私からしたら好都合で寝ぐずりし始めると乳を飲ませるというスタイルになってしまいました。
それが原因なのか、乳をあげながらでないと寝なくなってしまいました…
今後、乳なしで抱っこで寝れるようになるか不安です…
乳なしで寝かせようとすると火がついたように泣き狂い、抱っこしてものけぞり返って上手く抱っこできません。
何か方法があれば教えていただきたいです。
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいの時は夜も昼も大体授乳寝落ちさせてました!
だんだんおっぱいを飲まなくなってくると吸わなくても寝るようになりますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそうでした😇
卒乳する11ヶ月まで、寝る時はずっと授乳→寝落ちでソファで抱っこしたままスマホいじって時が過ぎるのを待ってました😂
おしゃぶりも種類試しましたが上手く使えず、吐き出してしまうのでダメで…
でも卒乳したらすんなり寝てくれるようになりました🙆🏻♀️✨
-
ママリ
回答ありがとうございます!
一緒の方がいて安心しました😢
長時間の抱っこも1日してると疲れてしまって、お乳で寝てくれるならそっちのが正直楽なので乳に頼ってましたが安心して続けられます🤣- 2月8日
ママリ
歯が生えてくるまではできるだけ混合で頑張りたいのですが、その時期まで授乳続けててもやめられますかね?
おしゃぶり嫌いで吸ってくれないので、口が寂しくてお乳無しじゃ寝られない…ってならないか心配です😢
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半くらいまで夜寝る時授乳してましたが、すぐやめられました!
下の子はいつの間にかおっぱいより毛布が好きになって、毛布さわさわして寝るようになりました笑
ママリ
やめる時はすんなりやめれるものなんですね!
自分で安心するものが見つかれば寝付くのも早くなりそうですね!
先は長そうですが、お乳で寝てくれるなら今はしばらく続けてみます😂
はじめてのママリ🔰
乳で寝てくれるなら全然いいと思います!
その時1番楽な方法で笑