※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんꪔ̤̮"
子育て・グッズ

離乳食が急に食べなくなる時期はありますか?1歳の赤ちゃんが食事を拒否し、おやつは食べるが離乳食は嫌がる状況。食べるものが限られてきて困っています。後追いも激しく、離乳食作りが難しいです。

離乳食急に食べなくなる時期ってありますか?
前まで完食してたのに、突然食べなくなりました😭
おやつは食べるのに…。なんででしょうかね。
おやき作ってみたりしましたが手掴み食べはあまりしなく、ベビーフードも嫌がり、野菜やフルーツの単品は食べるんです。
それを調理したものは食べなくなりました。(肉じゃがとか)
ご飯もうどんも、おかずは全然食べません!
今度あれ作ろう!と思っても、どうせ食べないし~って感じで…
私のご飯食べたがりますが、赤ちゃんには味が濃いので流石にあげれませんし、ご飯の時間合わせてもこっちに来てしまいます。

もうすぐで1歳です
どうしたらいいんでしょうか😥

あと、後追いすごくて 離乳食作っている間(フルーツ切ったり)
皆さんどうしてますか?

コメント

🐻‍❄️

あるあるですよ〜😊❣️
食べムラ出てきますよね👏
そんな時期なんだなー程度に思っておいたほうがいいと思います😊上の子はBF完全拒否だったので、手作りしたものを毎食捨てるのが本当に悲しくて(かなり料理苦手なのですが頑張ってました😅)、毎日泣きながら怒りながらご飯作って食べさせてました🥹
下の子も今食べない期で、汁物しか食べません(笑)
上の子は3歳頃には食べムラも無くなり、安定して何でも食べるようになったのでそれくらいまではよくある事なのかな〜と割り切ってます😇🙌
食べない時期は、ディナー方式にして、ちょこっとずつちょこっとずつ出して、もう食べない!お終い!ってなったら確実に食べるもの(わが家は二人ともバナナでした)を食べさせてました🙆‍♀️1日3食バナナのみなんて日しょっちゅうでしたよ😇
ママのご飯食べたがるなら、子供と同じものをママもテーブルに並べて一緒に食べるとかですかね?🤔
私は子供が寝てる間に数日分作り置きしたり、大人のご飯作るときに味付ける前に取り分けておいたり(味噌汁だったら野菜だけ煮てる状態で取り出したり)してました!どうしてもの時はおんぶして作ったり。。あとは、うちも下の子は未だに後追い凄いので、足元で適当にキッチン用品(ボウルと泡立て機がお気に入りですw)渡して遊んでてもらってます🫠