※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚盤胞移植前に子宮頸がんで再検査。移植のタイミングが心配。再検査の結果待ちで不安。採卵後に検査したが原因は不明。

初めての胚盤胞の移植前に子宮頸がんにひっかかってしまいました。
今週再検査をして結果が出てから移植にはなりそうですが、タイミングがほぼ同時期でこのまま移植に向けて進めていいのかわかりません。
不妊治療の中再検査になった方いますか?
また、再検査したけど異常なかったという方いますか?

移植だけに気持ちを向けていたいのに、、
再検査は病院から電話があったぐらいなので、大事になってしまうのかととても不安になってきました。😔😔

採卵をしてから5日後に子宮頸がんの検査をしたので、しっかり検査が出来ていなかったとか、採卵の際に起きた炎症でひっかかったとかならいいのですがそんなことはありえませんよね。

コメント

ままり

私も不妊治療をしており移植前に子宮頚がん検査をしたところ、陽性と出て再検査になりました💦
初めて陽性と出たので私もとても不安になりました🥲
再検査をしたところ、軽度異形成(子宮頚がんになる細胞がある状態で超初期段階?)とのことで、そのまま移植に進んで良いと言われたので移植に進み現在妊娠6ヶ月です!
子宮頚がんの検査はまた3ヶ月後ね、と言われ、3ヶ月後も検査したところ、前回と変わらぬ結果だった為、次は出産後にまた検査となりました!
引っかかっても軽度であればそのまま移植に進めるかと思いますが、主治医の指示に従えば大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    ちなみに軽度異形成の場合は自然に治ることがほとんどで、万が一進行した場合は治療を開始していくようです!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

ままりさん、ご丁寧に教えていただきありがとうございます!🙇‍♂️
再検査をした日に結果は分かりましたか?もしくは後日でしたか?
きっと後日になりますよね。

ままり

検査をして、1週間後くらいに結果を聞きに行く感じでした!おそらくどこも即日結果は出ないんじゃないかと思います😣
結果を聞く前に移植の日がきてしまうのであれば、先生に確認した方がいいかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にしっかり聞いておきたいと思います!!
    ご相談に乗っていただきありがとうございました🙇‍♂️😊

    • 2月8日