
SNSでの嫌な話は実際より誇張されがちですが、子連れには優しい人が多いです。私も子供と一緒にいると、たくさんの温かい気持ちをもらえます。
結構あるあるなのかな?と思うんですが、SNSとかだとやっぱり嫌な話が誇張されちゃったりしてますが、実際のところ子連れにすごく優しい方が多かったり、妊娠中に席を譲ってくれる方が多かったり…
そういうこともありますよね?
私は息子がいますが、かなり優しくしてもらえてると思います。かわいいねー!と声をかけてもらったり、「赤ちゃん中々見れないからちょっと眺めさせてー!」とおばあちゃんが見に来てくれたり、バスの中であやしてくれたり…
なんだかんだで温かい気持ちにさせてもらえることが多いです。
- はじめてのママリ🔰

moony mama
声かけられることを喜ぶ人もいますが、それすら嫌って人も多い世の中ですからねー。
難しいですよね。
私は、声かけていただけると嬉しいタイプですし。日本は、子連れに優しい国だと思ってます。
そして、妊娠中も席譲っていただいたり、助けていただいたことたくさんありますよ。
コメント