※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりーず🥝
子育て・グッズ

夫の両親にランドセルの購入をどう伝えるか悩んでいます。わたしの父は出費はするが、夫の両親は好みがあるため、どちらが負担するか迷っています。夫はランドセルを必要としないようで、自宅での購入も難しそうです。

ランドセルについて、教えてください!

①誰がお金を出しましたか?
②両家親御さんがご健在の場合、どちらが出すのか話はしましたか?

夫の両親はランドセルが重いのでそもそもあまり好きじゃないらしく、わたしの両親が買うのかな?と、思ったのですが、夫の両親にどうやったら角が立たないように聞けるか思い浮かばず。
わたしの父はお金は出すけど、それなら俺が選ぶと言ってます。あれ、孫のランドセルだよね、、、?

夫はランドセルいらないんじゃない?と言ってるので
うちで買う選択肢もなさそうで。


もうめんどくさいです😇

コメント

おーまい

自分で払いました🫢 週一で頑張っているアルバイトで🙋

🔰mamari🔰

①自分たちで出しました。
②話し合いなし、入学祝いとしてはお金を貰いました。

買ってもらう気はさらさらなかったです。

はじめてのママリ🔰

①自分達で出しました。
②話し合いはなかったです。

にゃんこ大戦争

①義父が買ってくれました。今回は次男ですが、長男のも義父です。
②長男の時は特に話はせず、年長に進級してから義父の方から「来年は1年生だなぁ。ランドセル決まったらお金出すから言ってね」と。今回の次男のは、夫から義父にどうするか聞いてもらいました。そしたら「うちで買ってやるよ」と言われたので、お願いしました。

義父が買うと言わなければ私の両親が買ってくれたと思います。
私の両親も「ランドセルはいつ選びに行くの?お祝いに買ってあげるよ」と言っていたので。
何か本当は買いたかったらしいですが、義父が買ってくれるならうちは普通にお金でお祝い出すからねって感じでまとまりました。

けろけろけろっぴ

義母です
とちらが出すかは話してません!

はじめてのママリ🔰

①自分達で出しました!
②話し合ってません!多分義母は買うつもりだったんだと思いますが、口出されたくないのでランドセルの話題が出る前に早めに動いて年長の春休みに自分達で買いました😂

ももかっぱ

父が買ってくれました!
うちは初孫なので、ランドセルは買ってあげる!って言われてて。
話し合いはないです。両家から買うって言われたら話し合いも必要かとも思いますが、言われてなかったら催促するみたいで嫌なので💦