※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネタ子
子育て・グッズ

赤ちゃんが便秘で、排便が5日間ない状況です。コロナ感染後、排便リズムが変わった可能性も。明日病院へ行くべきか、様子を見るべきか相談中です。

生後6ヶ月の赤ちゃんの便秘の件で質問です。

いつも3-4日おきにまとめてしかうんちをしない子なのですが、今日で丸5日うんちが出ていません。お腹は少し膨らんでるかなーという程度で、機嫌も悪くないし、離乳食も食べ、完母ですが飲む量も変わりません。
6日前に母子でコロナにかかり、娘は3日で元気になり、私は5日で熱が下がりました。娘は1度だけ熱冷ましの薬を、私は熱がなかなか下がらず5-6時間おきにカロナールを飲んでいました。離乳食は2日間だけお休みして、その2日は脱水が怖かったので、2時間おきぐらいに母乳をあげていました。
丸5日もうんちが出なかったことがないのですが、くさいおならはたまに出ています。

今日で待機期間も終わります。皆さんなら明日、便秘を見てもらいに病院へ行きますか?それとも様子を見ますか?
また、コロナで排便リズムが変わった赤ちゃんもいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5日は心配なので病院行きます!
うちの子も便秘気味で便秘は癖になっちゃうから薬飲んで毎日出してもらおうねという話になったことがあります。
ただ2歳ごろの話なので赤ちゃん時期はどのような診断になるか分かりませんが、、、
でもわからないのでやっぱり連れて行きますね☺️
コロナで排便リズムの方は分からないです💦

  • ネタ子

    ネタ子

    ありがとうございます!
    3-4日おきが普通になってましたけど、大人の立場からだと苦しいかもしれないよなと思って、果汁やヨーグルトやオリゴ糖で少しずつ便通改善に取り組んでます
    心配してたら、やっと綿棒浣腸が聞いたのか一回出してくれました泣
    また明日は様子を見たいと思います

    • 2月7日
りー

普段はだいたい2日に1回出てますが、初めて丸5日うんちが出ず、ちょうど昨日病院に行きました!
うちは最近2回食にして、母乳やミルクを飲む量が減ったためだと思われます😂
家で綿棒浣腸2日しましたが出ず…そこまで苦しそうな様子はなかったのですが、カチカチで切れたりするとかわいそうだなと思い、連れて行きました!
病院でも綿棒浣腸で出ず、浣腸してもらい、すぐ出ました🤗
先生曰く、その子によって排便のペースが違って、毎日出る子から1週間に1回の子もいるから、苦しそうでなければ大丈夫だけど、とにかく水分を頑張ってとってねと言われました🙌

  • ネタ子

    ネタ子

    2回食にしたらさらに便秘になる可能性が…うちとそろそろ始めようかなと思っていました
    私も綿棒浣腸2日して、やっと出てくれました!
    やはり食生活など変わると排便リズムは変わりますね
    ありがとうございました、水分気をつけて摂らせます!!

    • 2月7日
めめ

コロナ大変でしたね。
二人ともお大事になさってください。

我が子(6ヶ月)もうんちは数日おきにまとめて出すタイプです。5日は心配ですね。確かに病院に行って出してもらうのが楽だし安心でもあるんですが、この時期病院に行って風邪をもらってくるのも…と思ってしまい、授乳離乳食寝つきが問題なければ、まずはおうちで綿棒を使って出れば、と思ってやってあげるようにしています。

綿棒でだいたい出るのですが、それでも出なかったら中でかたくなっちゃってるかも、と思って病院に行くと思います。迷いますよね。出るといいですね。

  • ネタ子

    ネタ子

    ありがとうございます
    そうなんですよ、今度はインフルとかもらったらやだなぁと…
    なので昨日も今日も綿棒浣腸して、今日やっと出てくれました!溜めてたにしては少なめかなーと思ったので、また明日浣腸してみようと思います

    • 2月7日