※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
家族・旦那

朝5時前に出勤する旦那さんがいる方への質問です。朝起きてお見送りしていますか?昼はお弁当なしで、夜間の子供のお世話は私が担当。復帰後の生活についてアドバイスをお願いします。

毎日朝5時前に出勤する旦那さんがいらっしゃる方に質問です。
毎日朝起きてお見送りしてますか?

朝ごはんは本人の希望で夜のうちにおにぎりを用意しています🍙
昼は家で食べるためお弁当なし❌

末っ子の夜間ミルクや夜泣きの対応は全て私です。
朝、起きれず寝ていると必ず起こされます…
この前は体調が悪く起きれなかったら玄関の鍵を閉めずに出勤しました💦
二度寝出来ないタイプなので常に寝不足です…
4月からは私も復帰のため今後のことを話すにあたって皆さんがどうしてるか教えて頂きたいです‼️

早朝出勤じゃないけど私なら!ってコメントもお待ちしてます🌟

コメント

ママリ

日によりますが、5時前後に夫は家を出ます。

お見送りはしていません。
夫にも希望されていないし、
子育てしている間は私は無理です。

でもママ友は5時前に家を出る旦那さんに起きてお弁当作って持たせてるって言ってました。
凄すぎです😂

旦那さんはどうしてほしいのかを聞いて話し合うほうがいいのかなと思いました!

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます😊
    見送りどうした方がいいかちゃんと聞いてみます😊
    それにしても、お弁当まで作れるそのママ友さんは凄いですね!

    • 2月7日
ココ

見送ってませんよー!
子供が起きちゃったら一緒に起きますけど🤔
朝ごはんは自分で勝手に買っていくか途中で食べてるっぽいです。お昼もお弁当作らないのでなんか適当に会社か外で食べてると思います😂

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます😊
    旦那が起こしに来るので高確率で末っ子が起きます😱
    なので2度寝も出来ず、早起きしても家事もはかどりません😭

    • 2月7日
ままん

見送ったことありません😂
朝ごはんも昼も適当にするから大丈夫と言われています👌
それはしんどいですね😭
私ならしんどいから寝かせてと言います😅

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます😊
    素敵な旦那さんですね✨
    うちはお昼も帰ってくるので手が抜けず…
    昼休憩も日によって時間がバラバラなので気が休まりません😭
    しんどいから寝たいと正直に提案してみます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

職場変わって遅くなりましたが、以前5時前でした。

起きませんよ!!うちも当時赤ちゃんいたし、なんなら朝食も用意してなかったです💦
勝手になんか食べてました。コンビニで買ったり。

旦那も夜泣き大変だから起きなくていいよーって言ってくれてました💦

旦那さん、おにぎりまで用意してもらってるのになんでわざわざ起こしてくるんでしょう…わざと鍵開けってぱなしとか…ひどいなと思っちゃいました😰

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます😊

    うちの旦那、夜泣きしてても気づいてないみたいで💦
    末っ子がギャン泣きでも横で爆睡なんですよね😴

    おにぎり作ってるのに起こされて本当に謎なんです🤔💭
    起こしに来たドアの音で末っ子も起きちゃうし😭
    起きないでいいか話し合ってみます‼️

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いましょ!!仕事も再開されるとの事なので、ほんとママさんいつ休むの?って感じですよ😭

    旦那見送るために寝不足でママが倒れたら元も子もないので😰
    旦那さんわかってくれますように💪

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

もちろん見送ってます✋

うちの家庭はそれが普通というか🤣
末っ子が夜泣き多いし寝ないし眠たいんですが、ずっとしてるのでしないのはなんかもどかしいし
もし事故にあったらとか思っちゃって😭

夫は寝てていいよって言いますが
私が絶対行ってらっしゃいをしたいって言ってて
もし寝てたら起こしてねって伝えてます😴

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます😊
    前は見送るの全然苦じゃなかったんですけど💦
    上の子達が保育園行くまでがとてつもなく重労働で(笑)
    少しでも寝たいんですよね😴

    職場も車で5分圏内なので事故の心配はないだろうし💦

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

見送っていたら悪阻が酷くなったので断ってやめました🥹

  • なぁ

    なぁ

    コメントありがとうございます😊
    悪阻時期はママの体が最優先ですよね‼️
    お見送りなし派の人が沢山いたので勇気をだして寝かせてほしいことを提案してみます💪

    • 2月7日