![ほたての貝ひも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について、出産関連の医療費が記載漏れしている場合、検診費用も対象外になる可能性があります。領収書の計算は保険分負担金を基準に行います。詳細はわかりませんか?
医療費控除について
昨年9月に出産したのですが
先日届いた医療費のお知らせの紙に載っていない月が所々あります
保険適用じゃないものは載っていないそうですが
記載がない分の検診は対象外ということでしょうか?
領収書は全て取ってありますが
領収書のどの部分を計算すればいいのでしょうか?
最終的な請求金額ではなく左下の保険分負担金のところですか?
どなたか教えてください💦
- ほたての貝ひも🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たぶん710円ですね!
自費と混ざってるから難しいですよね💦
私もマイナポータルに載ってないのは何でだ!と見返しました!!
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
自費負担も含めて大丈夫ですよ。
記載されてなくても
実費で
自己負担したものは
対象です。
-
ほたての貝ひも🔰
そうなんですね!
それなら10万超えそうです!
計算してみます!ありがとうございました😊- 2月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
写真の領収書の場合、6810円で大丈夫ですよ!
-
ほたての貝ひも🔰
そうなんですね!助かりましたありがとうございます😊
- 2月8日
![はじめてのママリ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🍊
妊娠中のものは自費が絡んでくるので全部領収書から計算したほうが楽でした🤣
-
ほたての貝ひも🔰
結果わたしも領収書で電卓はじきました!
ありがとうございました!- 3月22日
ほたての貝ひも🔰
恥ずかしながら初めてやるのでちんぷんかんで😭
はじめてのママリ🔰
他の方のコメント見て。。
6810円でいーのですね!!
わたしももう一回見てみなきゃと思いました💦