
2回の流産後、不育症検査を受け、血液検査で第12因子活性が低かった。再採血結果待ちで、排卵日と悩んでいる。病院に相談したが、はっきりしない。
2回流産を繰り返した事により、
不育症検査を受けています。
先日、血液検査と子宮卵管造影を受け、
卵管造影は異常なかったものの、
血液検査の第12因子活性で引っかかりました。
数値でいうと60-150で正常、ということころの
59で引っかかり、先生も多分気にするような数値じゃないけど、と言いつつ、再採血を受けて、
その結果は28日に分かるからその日にまた来てくださいと言われました。
帰って気づいたのですが、今月の排卵日のピークは24日…
ということは今月は見送った方がいいということなんでしょうか?
せっかく卵管造影を終えてゴールデン期間なのに見送るのはもったいない気もしますが、もし血液検査の結果が思わしくないのであれば、きちんと結果を聞いてから臨んだ方がいいんだろうな…という気持ちもあり…
複雑です。
今朝、病院に直接電話したのですが、
タイミング取って多分大丈夫ですよーと…
多分じゃ困る😭😭😭
- ママリ(4歳2ヶ月, 7歳)

ママリ
途中で送信してしまいました💦
みなさんなら、この状況で今月タイミング取りますか?
ご意見よろしくお願いします!

こたろうママ
私は第12因子活性とプロテインSのダブルで引っかかり、初めはバイアスピリンの内服してみましたが、結局ダメだったのでバイアスピリン➕ヘパリン自己注射で1人出産、1人妊娠中です。
タイミングとってよいと思いますが、不安なだけでも流産になりやすいと言われるので、不安なら見送っても、と思いますよ。やってみないと妊娠するかも上手くいくかもわからないので、結局は自分で選ぶしかないかな、と思います。
-
ママリ
埋もれていたであろう質問を見つけて回答していただきありがとうございます(;_;)
おっしゃる通りだと思います…
こればかりは、自分で決めないとどうしようもない…と…
今月タイミング取ったところで100%妊娠するとも限りませんもんね💦笑
こたろうママさんは、最初はバイアスピリンだけだったのですね😳
その後、ヘパリン注射も…と。
これから自分がどういった治療を受けるかもよく分かっておらずなので、お話聞けるのがとても勉強になります!- 3月15日

chi
私も第12因子活性が59でした。
心拍確認後の流産だったので先生に勧められての不育症検査です。
先生曰く、本当なら80〜90くらいあった方がいいらしいです。
私は高温期の中期からバイアスピリンを飲んでいます。
なので排卵日が24日なら、結果わかってからでもお薬で対処できるんじゃないかなと個人的には思います。
せっかくのゴールデン期間だから見送るのもったいないですよね!
ちなみに私も前周期からゴールデン期間でしたが、残念ながら生理きてしまいました。
お互い頑張りましょう〜✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
わぁ!同じ数値の方のお話聞けるなんて本当に参考になります!!
80〜90ですかぁ…💦
2度目の流産は、病院で処方されたバファリンを飲んでいたのにも関わらずの流産でした…
それもあり、今回もまた流産したらどうしようという気持ちが強くて…💦
不育症専門センターに電話で相談したのですが、その時も、28日に結果が分かってから薬を飲んでも遅くはないと言われたので、それにかけてみようかな、という気持ちにもなっています。
ゴールデン期間でも、やはりリセットする事はあるんですね(;_;)
期待しすぎてました💦
病院から、ゴールデン期間についてのお話とかありましたか?
昨日、卵管造影の結果を聞いたのですが、その時は何も言われずだったので…
一気に色々聞いてすみません💦- 3月15日
-
chi
バファリン服用してたのにお辛い経験をされましたね……😢
お身体大丈夫ですか?
ゴールデン期間は卵管造影した周期含めて3ヶ月と言われましたよ!
私も期待してたけど結局生理きて😢、流産から半年以上が経ちますがなかなか妊娠できません😢
再採血とは再度12因子の検査ですか?- 3月15日
-
ママリ
当時は心も体もショックでたまりませんでしたが、今では何とか持ち直しました☺️
ありがとうございます!
3ヶ月ですかー!💦
ネットで半年?って見てたので、ゆっくり構えてましたが、意外とあっという間ですね…😱
妊娠って…待ては待つほど出来ない気がしますよね…😱
考えないようにしても無理だし…💦
はい!
また12因子の採血です!
もしそれが次60以上あれば、治療しなくていいそうなんですが…💦
結果まで待ち長いです…😭- 3月15日
-
chi
3ヶ月なんてすぐですよね😢
周期が正常なら3回しかチャンスがない!
よく妊活あきらめた時にできたって言いますけど、そんなの無理ですよー😰
次の結果が良くなるとよいですね✨
お互い赤ちゃんが来てくれますように。- 3月15日
-
ママリ
本当ですね!
せっかくあんな痛い思いして卵管造影受けたのに、たった3回しかないなんて!💦
本当!!!
そう思います!
諦めるなんて無理だし、流産するたびに次こそ!って気持ちが強くなるし…😭
お互い頑張りましょう!!
絶対妊娠・出産しましょう!!✨✨✨- 3月15日

hir0♡
私も流産後不育症の検査を受け、第12因子でひっかかりました(>_<)
アスピリンの内服中です。
私は検査と並行して妊活してましたよ!
先生にも妊活して大丈夫と言われていたので(^^)結局なかなか授かれず、流産から半年経過中です。
私は第12因子の数値が39.9%でした(>_<)
基準値は36%以上と聞いて、ギリギリセーフだけど希望で薬出しますって感じでしたが、同じ検査ですよね??
59のあとの単位って%でしたか??
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
妊活並行してたんですね😊
お薬はアスピリンだけですか?
元々、注射が大の苦手なので、自己注射になったらどうしようと毎日ヒヤヒヤしてます💦
基準値36%ですか?💦
うちは60からと言われました〜
ちなみに、単位は%です!- 3月15日
-
hir0♡
薬はバイアスピリンのみですよ(^^)
高温期に入ってから1日1錠飲んでます。
リセットしたら内服ストップです。
単位も同じですし、同じ項目ですよね、きっと(>_<)
私の39.9%ってかなり低い数値ですよね💦
これだけの治療で良いのか不安です(>_<)- 3月15日
-
ママリ
不安なのわかります…💦
まだ不育症検査する前、2度目の妊娠の時にバファリンを飲んでたのに流産したので、次も飲み薬だけで大丈夫?て思います…
でも担当医が言うには、ヘパリン注射まではしなくていいと思う…とのことだったので信じたいとは思ってますが…💦- 3月15日
-
hir0♡
バファリンを飲んでたのに流産してしまったんですね(/ _ ; )
不安になりますね(>_<)
私のかかってる医師は、
アスピリン、わたしはいらないと思うけどね〜あなたがほしいなら出しますよ!って感じだったので(>_<)
あの先生にもちょっと不安をおぼえます💦
先生によって考え方も違うのでしょうが...
だいぶ低い数値なので、もっとしっかり治療したいです(>_<)- 3月16日
-
ママリ
そうなんです〜💦
バファリン飲んでても流産してたら、他に何か原因があるんじゃ?て思うんですが、検査では今の所12因子だけで…💦
先生…💦って感じですね💦
でもうちの先生もそんな感じで、いつも特に説明もなく、流産続いたなら検査しましょか〜〜みたいな感じで…
もっと妊娠について色々教えて欲しい😭
無知すぎるから何を聞いたらいいかも分からないから、先生の方から説明してほしいのに、いつも診察も一瞬です…
私も、12因子の数値もそこまで問題ないから、たまたまじゃないー?って言われた時に不安を覚えました…😭
こっちは真剣なのに〜💦て感じです…
数値を検査したのは一回だけですか??- 3月16日
-
hir0♡
やっぱり先生はそうゆう考えの方々多いんですかね(>_<)
私も不育症の検査をすることも、まだいいんじゃないのー?と言われましたが、私の強い希望でしてもらいました。
結果、12因子が少なくても、とりあえず治療しないで様子をみて、また流産したら治療しましょうと言われましたが、、、
もう流産をしたくないから検査をしているわけで、また流産したらっていう考えが私には信じられないというか。
でも実際、染色体異常の流産の割合が多いみたいだし、不育症の方は何十回も流産してしまっている人もいるわけで(>_<)
先生の言ってることもわかるんですけどねー。
数値の検査をしたのは1回だけです!- 3月18日
-
ママリ
わー!!!😭😭😭
もうそれめちゃくちゃ分かります!!!
数打てばいつか妊娠継続出来るかもだから…みたいなこと言う先生もいるみたいですよね💦
いやいや、もう二度と流産なんてしたくないんだってば!だから検査受けて、何かあれば治療したいんだってば!!って感じですよね😭😭😭
何十回流産してる方もいるんですか…
本当もう目の前真っ暗ですよね💦- 3月18日
コメント