※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたそ
お仕事

育休明けの勤務時間について相談です。保育園の都合や介護職の体力を考え、どのような勤務時間で働いているか教えて欲しいです。

【先輩ママさん教えてください😭】

皆さん😭
育休明けからの仕事復帰の勤務時間何時間でしたか?😭
保育園が7時から空いてます
旦那は8時半勤務なので通勤路に
保育園があるので行きは旦那に送って貰う予定です💦
私の職場が車で30分程で
今の考えでは8時半勤務〜16時半で17時に私がお迎えって考えてますが時間がギリギリなので迷ってます🥺
あと介護職なのでほんと体力勝負で毎日忙しくて
子供がいなかった時でさえ沼のように眠るほどしんどかったので
両立できるのかめちゃくちゃ不安です、、
仕事と育児両立出来てる皆さんすごい、、
職場は勤務時間また教えて〜と緩い感じなのですが
皆さんはどんな時間勤務で働かれてるか教えて欲しいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

育休明け、フルで復帰しました🙌子どもは1歳1ヶ月でした。

勤務時間は私も夫も08時半〜17時15分まで。
保育園は7時から開いていて、7時20分くらいに夫が徒歩で送るか、私が7時45分くらいに車で送っていました🙌

徒歩だとすぐだけど、車だと一方通行とかがあって、遠回りになったので😂

だいたいいつも、7時半〜17時45分くらいまで預けていました🥺

一年で私が辞めて、扶養内パートになったので、今は少し遅く預けて、17時迎えです🙌

はじめてのママリ🔰

育休明け8〜16時の時短復帰でした。朝の送りは夫担当で9時登園で帰りは私で17時20分お迎えでした☆
2人目は8時半〜16時半勤務の17:50お迎えです。

朝はパパがゆっくりなかわりに帰りは終電なので帰ってからは時短使ってもバタバタでした💦
私も保育士で体力勝負なので独身のとき沼のように寝てました😂
が、なんとかなりました!
キツイですがやるしかないので!寝落ち率は100%だったので出来ることは朝に命かけてました!笑

ママリ

短時間で働いてます。

朝は9時45分〜16時35分まで。
ただ、通勤時間が1時間半かかるので(乗り換えありの電車通勤)

朝は8時〜夕方18時まで預けてます。

ママリン

介護職です。
育休は1年とりました。
9時〜17時の7時間勤務です。
主人は朝6時過ぎには家を出て、16時半から17時に仕事が終わります。
保育園の送りは私が8時20分頃に行い、迎えは主人が仕事が終わり次第行ってます。