※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

2人目が臨月の時の上の子との生活や、陣痛時の対応、入院期間中の旦那さんのサポート、退院後の2人育児スタート、旦那さんの休養、1歳と新生児のワンオペ育児について教えてください。

年子ママさん、2人目が臨月〜退院後の状況教えてください🙇‍♀️

2人目が臨月の時、どのように上の子と生活してましたか?
陣痛や破水した時&旦那不在で子どもと2人きりの場合、上の子どうしましたか?
入院期間、旦那さんは有給や育休で1人目面倒見てましたか?
退院後、すぐに2人育児スタートしましたか?
旦那さんはトータルどれくらい休まれましたか?
1歳と新生児、ワンオペは死にますか😇?

コメント

☺︎

臨月の時は夫がいない日は歩いていける近くの公園や家で過ごしてました😌張りが多かったので運転するのがしんどくて💦夫が休みの日は一緒に公園行って抱っこも普通にしてました☺️早く産みたかったのもあって階段も坂道もけっこう登り降りしてました😂前駆陣痛が長く続いてたので、予定日過ぎて痛みが増した時に受診して入院させてもらいました☺️明日産みます!って😂もし日中2人の時に何か起こった場合は①上の子一緒に連れてタクシーで病院に向かう、夫に早退してもらう②タクシーで24時間やってる一時保育に預けに行ってから1人で病院に向かうって選択肢でした😌夫の仕事次第って感じでした💦夫の育休はなかったので退院翌日から1人で見てました🥹入院中は夫だけで面倒見てもらってました☺️寝かしつけもご飯の準備もしたことなかったですが、入院前にレクチャーしてなんとかやってました😂退院後は下の子は授乳とオムツ変えの最低限の世話以外はベッドに置いてました🥹まだ上の子に手がかかるので大変ではありましたが、世話自体は期間が空いてなくて慣れてるのでなんとかなりました😊

  • ☺︎

    ☺︎

    入院したのは夫もいる夜間だったので寝てる子供も車に乗せて受診しました🥹

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    退院直後から2人育児は意外と出来る感じですかね🥺?
    そこが結構心配です😰

    • 2月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    やるしかないって感じだったのでやってました🥹1人目も里帰りしなかったので、なんとなく自分のやり方でできて😌意識して上の子を優先にしてて、下の子に授乳したりオムツ変える時は上の子に声かけてからやってました😊「今から〇〇のオムツ変えてもいい?」とか「お腹空いてるからおっぱいあげてもいい?」って👏🏻授乳する時は隣りに座らせて手を握りながら上の子に話しかけて、オムツ変える時はオムツ持ってきてもらうのとゴミ箱に捨ててもらうのは手伝ってもらってました😊一緒に世話してるって感じにしてました😌寝かしつけが一番大変で同時泣きされると辛かったです😭隠れて1人で泣いたことも何回か😂💦でもやるしかないと思ったらやれます🥹

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり同時泣きがいちばん辛そうですね😱でもおっしゃるように歳が近い分、お世話は慣れてるのでその点は良さそうですね☺️私もやるしかないので、頑張ろうと思います!!!笑

    • 2月7日
  • ☺︎

    ☺︎

    上の子が昼寝をする時期は先に下の子を授乳で寝かせてから、上の子を添い寝で寝かせるって感じでしたが、段々お互い体力がついてきて同時に寝なくなって😂それもしんどかったですね😂その時々でしんどさは変わってきますが、下の子が低月齢の時の方がなんか色々大変だった記憶です😂💦無理せず頑張ってくださいね😌✨

    • 2月7日
4kidsだだんだん

いつも通り近所の公園に行ったり近くへ買い物へ行ったりしてました!
予定日超過したので促進剤を使って出産しましたが、陣痛が来たり破水した場合は仕事中でも早退して旦那や両親に病院に送ってもらえるようにお願いしてました。
入院期間中は、旦那が仕事を休んで1人目の面倒を見てました!
退院後はすぐに2人育児スタートしましたが、思ってたより楽でした☺️1人目の時より慣れてるからか慌てず色々できたからだと思います。
旦那は私の入院中の5日間だけ休みを取りました。
私も金曜日に退院したら、年子4人ワンオペです、お互い頑張りましょーーー🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出産おめでとうございます❤️だだんだんさん、ベビちゃんお疲れ様でした☺️
    そして年子4人ワンオペ...!凄すぎます😳尊敬です✨
    みなさんの経験談聞くと、意外と年子でも退院直後ワンオペもなんとかなる感じですね🤔というか、やるしかないですもんね😅笑
    年子で新生児の扱いがまだ体が覚えてるってことが救いですね🥹🥹🥹

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

1歳差の年子です。
臨月のときは早く産まれておいでーって思いながら抱っこして近場のスーパーやショッピングセンターウロウロしたり、あと少しの二人の時間を満喫してました😊
産院を託児所ありのところを探して、上の子を預かって貰えるようにしました。
退院後すぐにワンオペです。
家事は帰ってきたら旦那に任せて、育児のみです☺️
下の子がずっと寝てくれていてほぼ泣かないので、上の子に付きっきりです🥲
上の子のお昼寝に合わせて一緒に横になって体力回復させてました!

はじめてのママリ🔰

ずっと5歳児と一歳時見てました!途中切迫になり入院臨月になりまた2人を見てました
今日産みましたが四日後退院三人ワンオペしますよ!

はじめてのママリ

みなさんコメントありがとうございます♪
参考にさせていただきます☺️🌼