※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
家族・旦那

義両親が夫名義で借金をし、妊娠中に判明。夫は相談しようとしたが口止め。義両親に許せない気持ち。義両親から謝罪の連絡あり。義母の行動に苦手感。夫の気持ちを考慮し悩んでいる。

昨年の夏に、義両親が私の夫名義で借金をしていたことがわかりました。

借金の理由は義祖父の葬儀代が払えないからとのこと。
夫は何度も断ったけど、どうしようもないからと自分名義でお金を借りたと言っていました。
その時私は妊婦で、切迫早産で絶対安静を強いられている状態でした。

夫はすぐに私に相談しようとしたみたいなのですが、義両親が口止めをしたとのこと。
また、もともと私の方が夫より収入が倍近くあり、金銭的な面でも妊娠も出産も私に任せてしまうことが申し訳なかった、
今の状態(切迫早産)で、このことを話したらストレスをかけてしまい万が一お腹の子や私に何かあったら怖い、と思ったようで 生まれてから話そうと思っていた、ずっと罪悪感があったけど、どうしていいかわからなかった。と、旦那には言われました。

きっと私も旦那と同じ立場だったら同じ選択をしていたと思ったし、沢山沢山話し合いをして夫とは今は仲良く過ごしています。


しかし義両親に対しては許せない気持ちでいっぱいです。

正直このことが判明した時は、これからも同じようなことが続くくらいなら離婚した方が良いのかとすら考えました。

先日、義両親から私に謝りたいと夫に連絡がありました。
私自身謝ってもらって、じゃあ仲良くしましょうなんて思えませんし 息子も会わせたくないです。(まだ1度しかあわせていません」

しかし、夫からすれば唯一無二の両親ですし
孫を見せてあげたいと思う気持ちはきっと私が両親に対して思う気持ちと同等のものがあると思います。

私もいつまでもへそ曲げて会わせない!と言っているのは大人気ないのかなぁと思ってきました。

でもそれでも、義母は専業主婦で介護も育児もされておらず
昼間はずっとテレビを見て過ごしているだけのようなのです。
私が義母の立場なら、1日でも早く借金を返すために働きに行くと思います。でも、働かない理由を私は知らないし、私がそれに対して口出ししていい立場でもないのかなと思い、1人モヤモヤしています。

他にも義母はもともと人としてどうかと思う行動や発言が多すぎるため、私もすごく苦手です、大っ嫌いです。


なんかほんとに、どうしたらいいんだろうと思って悩んでます。

夫の気持ちを考えると心が痛くて😓

コメント

ママリ

家問題って難しいですよね。

金銭感覚が違うのでしょうから、
ご主人がしっかりしないとなりませんよね。

こればかりは、
申し訳ないのですが、
ご主人が頼りなさすぎるのだと思いますし、
ご主人が板挟みでかわいそうにも思います。

これから、
縁起でもないですが、
義親の老後の面倒や葬儀代なども考えないとならないかと思います。
それこそ、親の葬儀費用を払えない義父達が、
自身の葬儀代は大丈夫なのでしょうかね?
医療費とかも、
保証人は子供であるご主人になり兼ねませんよね。

親にお金ないと辛いですよね。

今後もお金のことで悩むことありそうなので、
ご主人にしっかりしてもらって決めてもらった方がいいと思います。
ただ、親を見捨てるのも簡単ではないですからね。
苦しい選択ですよね。

ママリ

その借金は返済が終わってるのか、または滞りなく返済できているのかにもよりますかね。
今回が初めてで、きちんと返済されているなら、今回ばかりは大目に見たいところです🤔💭

ただし2度目はないです。今の時点で離婚届も書いてもらい、いつでも出せるようにしておきます。
これからの人生で旦那さんが自分たちを選ぶのか、両親を選ぶのか。旦那さんには酷な選択かもしれないですが……

今回のことでちゃまさんが傷ついたことや、義両親や旦那さんに対して不信感を抱いたのは事実なので義両親と距離を置くはアリだと思います。
お子さんに会わせるのもちゃまさん抜きで…… でも、それも不安だし嫌だと思うので午前中だけとか。


以下はうちの話なので流し読みでいいのですが……
うちは、旦那名義では無いですが、義両親に借金があり旦那が月15万(給料の半分以上)を仕送りしていたことがあります。
義父は酒にタバコ。義母はのんびり扶養内パート。義妹(高校生)は犬が欲しいと10万するチワワ購入。
身の丈にあった生活をしろとオブラートに包んで伝えたら逆ギレされました😊笑
結婚前の話ですが、結婚時も金銭を援助してくれないなら結婚はさせないと言われ、その後もかなり揉めて今では絶縁しています。

らん

私はですが、、

借金を旦那さんにしてもらっておいて、奥様に相談しようとしてる旦那さんを口止めするのは違うと思います。

知らなくて借りたのと、
知ってて借りたのは訳が違うし、事後報告ってやっぱり嫌ですよね…。

切迫早産してたからと理由があるかもしれませんが、
どんな状況でさえもやはり相談すべき事だと思いました。

後から謝るのは誰にだってできます。
そもそもそのような状況にならないように普段から貯金やらすべきかと思います。
義祖父は遺産などなかったのでしょうか?

今後介護や色々お金が義両親に必要になった時、自分たちでは払えないと言うことだと思うのでやはりここから今後の付き合いは変えていくべきかなーって思います。
また裏で旦那さんにお金もらってても多分なにか理由つけて言わないだろうし、
旦那さんも相談しなかったってことは言いにいくい事だと思ったことなので…

孫には会わせるけど頻繁には無理ですね

はじめてのママリ🔰

個人的な感情で孫から祖父母を奪ってはいけないと思うので、自分がどうしても会いたくないなら旦那様に連れてってもらったらいいって考えなんですが、お金を借りたことわ黙っとけばいいっていうのは許せないしモラルが無さすぎてそんな相手に大事な我が子を夫ありきだとしても任せられないですね😇

孫を可愛がるなら、ある程度当たり前にお祝いのお金(入園祝い、入学祝いなど)が必要になってくると思いますが、そのお金はあるんでしょうか…
それさえ用意できない上に働く気もないなら、前科もありますし孫を可愛がる資格はないかと思います😱

旦那様は親のことが大事なことはわかりますが、子供を会わせたいんですかね…
他のことで両親を喜ばせてあげるじゃダメなのかなぁと思ってしまいます😭

       チョッピー

会わせてあげるかって、向こうの誠意ですよね~
返済計画と完済予定日を旦那さんには聞いたのでしょうか?謝りたいと言うなら、その場にしっかり行ってこの子の為とこれからの第二子や老後の貯蓄や家や車の購入計画も含めて考えているから、二度とこんな事をしてほしくない旨と、返済計画を明確にしてもらって来たほうが良いと思います。
 そして、もう一つ、今なら義親でも内職とかポスティングくらいは出来ると思うので…
葬式代も出せないということはご自身達の老後や葬式代もお世話になる気満々だと思うので、その辺りもガッツリ、我が家はやって頂いた分だけ自分の親も均等に介護も援助も出来ない旨を伝えた方が良いと思います。
相手がある程度、下手に出て、頭を下げるタイミングなら😅私なら言ってしまいますかね🤣

MA

義両親にも苛立ちますが、旦那さんも頼りなく感じます…🥲口止めしてた義両親が悪だけど、結局言いなりになってたのは旦那…💧

まぁ、過去のことを言っても仕方ないのであれですが、返済が滞ってないのであれば今回のことで縁を切るとかまでは思わないです

でも言い方悪いですけど、お金がないならどんなに大切な方でも葬儀は最低限ですべきであって、その最低限のお金さえないなんて…(義両親だけでなく亡くなった義祖父も葬儀代も残せない人だったってことですよね💦)

義母が働く働かないは正直今までの環境も分からないのでなんとも言えませんが、まだ40歳くらいなら頑張れよっておもうけど60歳とかまで専業だった人なら今からは難しいかもなぁとも感じます。借金はしてても義父の稼ぎで返済できてるなら尚更ですかね…。滞ってるなら内職でもなんでも少しは頑張って欲しいけど…😩ちゃまさんも大嫌いなほど色々感じるものがあるなら、社会不適合者かもしれないですし…💧働いててもすぐやめーでの今かもしれないです。


私個人としては借金の返済が滞っていないなら、お正月とか節目には合わせる機会は設けるかなぁ。
私は会ってても借金してんのに笑ってんなよ…とか思っちゃいそうです😅なので1日だけとかなら頑張れるかな…🤣

あとは金額によるけど、借金があるうちは会うと嫌な気持ちが蘇っちゃうから返済までは会いたくない…。でもいいのかな?とも思いました。
孫にプレゼントとかお祝いもらっても、楽しく外食してたとしても、ぜーんぶに借金してるくせに…がよぎると思いますしね😅
葬儀代程度なら本気出せば1年もかからないのでは?🤔

これを機に、旦那から自分たちの葬式代とか用意しといてよ!可愛い孫に迷惑かかるんだからな!と言ってもらいたいところです😅