
生後14日目の赤ちゃんが1日うんちが出ていない。様子を見ているが、詰まっている可能性も。浣腸以外での対処法はありますか?
生後14日目です
昨日の10時のうんちを最後に
丸1日うんちが出てません
元々退院してから1日1.2回で
まとめて大量に出すタイプなので
まだ1日だし様子見で
良いのかなと思ってますが
本人は踏ん張ってるのに
出てないので少し詰まってるのかな?と
足上げて力入れやすいようにしたり
お腹のマッサージをしてますが
なかなか出ず..
浣腸以外で他に何かいい方法ありますか?
- ぴぴ(1歳5ヶ月, 2歳10ヶ月, 3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
うちの上の子も新生児の時から今も便秘です👍
うちの子は両足をカエルみたいに広げて、平泳ぎみたいに足を動かしながら下腹部を刺激してあげると出やすかったです🙌
浣腸以外とのことですが、綿棒浣腸以外ですか??
うちは綿棒浣腸でないと毎回出せなかったので‥🥲
綿棒浣腸もOKならぜひやってみてください♪
あとは定番ですが蒸しタオルとかでお腹を温めてあげてのの字マッサージとかですかね😌
ぴぴ
返信ありがとうございます🙇🏽♀️
上の子達が便秘の時綿棒浣腸で癖になっちゃったので他の方法で出れば楽になるかなと思いまして🥲
のの字マッサージはやってましたがお腹温めた方が良いんですね!やってみます😊
ままり
綿棒浣腸クセにならないってずっと言われてました😳
医者によって考え方が違うんですかね😢
火傷しないように温度には気をつけてくださいね😉
お腹温めると腸の動きが活発になって排便促してくれます✨
カエル体操もぜひやってみてください💓
あとは綿棒をせずに肛門を指の腹とかで軽く刺激してあげると出ることもあります👍
すっきりうんちでますようにー✨