※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

奥歯が生えるのは2歳ごろが一般的です。子どもが丸飲みするのは奥歯が生えていないからかもしれません。上下前歯は4本ずつ生え揃っています。

奥歯っていつ頃から生えてきましたか?
1歳2ヶ月子がご飯をモグモグせず丸飲みしてます。
おかずも形あるものはベーッとだして、柔らかめのものは丸飲みのようです。
奥歯が生えてないからモグモグしないのかと...
上下前歯は4本ずつ生え揃ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半でやっと1本表面が出て来たところです💦💦
しっかり生え揃ってるのは上前歯2本と下前歯4本だけです😂
歯は1番個人差出やすいと歯科衛生士の家族に言われました

ママリ🔰

うちはかなり遅くて、1歳2ヶ月で1本目が生えてきて
1歳7ヶ月で前歯8本しかなかったです。

月齢の基準より少し柔らかめにはしてましたが、歯茎で上手にすりつぶしてもぐもぐしてましたよ!
離乳食後期〜完了期は、バナナくらいの柔らかさ(大人が指ですり潰せる)くらいで、歯が生え揃わない子も歯茎ですり潰せるからと市の栄養士さんにも言われました。

はじめてのママリ🔰

奥歯は1歳半に生え出しました。
完了期も食材かなり小さめカットで柔らかめにしてました🙆‍♀️
離乳食本に載ってた完了期のお肉の大きさとか完全に無理でした💦
1歳9ヶ月の今は上下奥歯生えたからか、大人とほぼ同じもの食べられてます!
奥歯生えだせばちょっと違うかもですね👍