※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が激戦区で入れない場合、仕事を辞めるしか選択肢はないでしょうか?認可外保育園は見つけられる可能性がありますか?

保育園に落ちたら、仕事やめるしかないでしょうか?

引越しを検討しているのですが、引越し先の市が、保育園激戦区と聞いて悩んでます。
引っ越すとなると、1歳か2歳の時に引っ越すことになり、1〜2歳は特に激戦区と聞きます。

仕事は続けたいのですが、もし保育園に入れなかったら辞めるしか選択肢はないのでしょうか?

また、認可保育園は落ちても、認可外だと探せば選ばなければどこかには入れるのでしょうか、、💦

コメント

deleted user

保育園入る事ができなくて、手伝ってくれる方もいなければほとんどの職種は厳しいと思います

激戦区だと認可外すら空いてない可能性もあるんです…😭
※私が今これです‪‪🙄‬

認可外だと値段も対応もピンキリですが認可と違い、即空いてるか否か、内容など聞けるところも多々あるので気になる所があれば問い合わせしてみると良いかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよねー...働く意思があっても働けないなんて、本当に育児と仕事の両立って難しいんですね💦
    新卒からずっと勤めてきた会社なので舐めたくないのですが。。

    そうなんですね、認可外を検討する際には電話して聞いてみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 2月7日
あづ

認可外は地域によりますね😓
うちの市はまず認可外が1つもないし、地元だと小規模認可外なら月極でも常に空いてます。

小規模じゃなくても、月極は空いてないけど一時預かりなら毎日空いてますよーってところもあったりしますよ😌

それでも見つからなかったら、仕事辞めるか転職しかないですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、、子育てしながら働くってなかなか厳しいですね😭💦
    転職したとしても預ける所がなけらば同じですもんね。

    • 2月7日
  • あづ

    あづ

    保育園全滅での転職なら、託児所付きしかなさそうですよね😅

    • 2月7日
レモン

私は認可も認可外も落ちて、一時保育でしばらく預けながら働いてました💦

一時保育は時間も回数も限られてるので、会社の方に労働条件を変更してもらって。

一時保育は料金が高いので、お給料のほとんどが保育園代に消えていきました!笑


でも、現に働いてる状況で、保育園決まり次第に労働時間増える予定で保育園を申請したら、次の4月にギリギリ入れましたよ😆

ままり

認可外は空きがあれば入れるので、早めに問い合わせておくといいと思います
上の子の時は、入園の半年以上前から入園金を払い、枠を押さえてもらいました
1歳4月入園で落ちたので、1年認可外に通いました

昨年引っ越した時は企業主導型しか空きがなく、自分の会社の総務に掛け合って契約してもらい、2人ともそこに入園出来ました
入れなかった場合も考えて、会社の近くや通勤経路で途中下車する保育園も探していました
とにかく落ちた場合の候補は多い方がいいと思います