
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜中に高熱が出ています。2日前にコロナ感染の可能性がある人と接触があり、病院に来ています。熱は下がっているが様子見中。病院での待ち時間が気になります。
生後1ヶ月の赤ちゃんですが、夜中39度超えの高熱。
朝方37.8でした。
ミルクの飲みは良いですが、夜中何度も大きな声で急に泣き出したりとなかなか寝付かずでした。
2日前に会っていたばぁばがコロナ感染していることが昨日発覚していて、赤ちゃんにもうつっている可能性アリ。
その可能性も伝えて今病院に来ていますが、、
熱は下がっているようでもう身体の熱さもひいている感じがします。
お家で様子見がよかったのか、それとも熱は下がっても病院受診はするか、、
みなさんだったらどうしますか?💦
待ち時間が長く、すでに2時間小さな個室で隔離してもらい待ってるのですがなかなか呼ばれず、、
気になってきて質問させていただきました🙇💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
2時間!?受付の方に声掛けしましたか?私なら待てない😭
生後1ヶ月ちょうどの時熱出て入院になりました。今引いているようなら病院は受診して、家で様子みます。

はじめてのママリ🔰
検査して待機してますか??
まだなら検査だけでも先にしてもらえるといいですね😭
声かけてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
あのあとすぐ呼んでいただけました🙇
今度は検査でまたかなり時間かかりそうです🥲- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
コロナは大丈夫でしたか?
お母さんもお疲れ様でした!- 2月8日
はじめてのママリ🔰
2時間長いですよね。。
あのあとすぐ呼ばれました!
コロナだったのですが、ひとまず血液検査などして様子見になりそうです🙇
ママリ
お大事にしてくださいね💧