
コメント

退会ユーザー
ミルクやめていいと思います。
ご飯お腹いっぱいたべて満足するなら無理に飲ませる必要ないです。
うちの子は10ヶ月で3回食にしてから離乳食のあとのミルク拒否になり、保健師さんにきいたら『ご飯食べれてミルク飲まないのは大丈夫ですよー!早くミルク卒業できましたね😄』と言われました😃

はるぽよ★
わたしの娘も離乳食よく食べていて、寝る前にフォロミ200飲んで寝てたのを飲まずに遊び疲れて寝てしまったり、ぐずらずにお茶だけ飲んで寝るってことが何日か続いたので寝る間のミルクやめました☺️✨
うちは夜ご飯7時前に食べて寝るの9時くらいでしたが、9時前にお茶少し飲んで朝まで爆睡してくれていたのであのタイミングで辞めて良かったな〜と思ってます♡
-
ママリ
そうなんですね!
うちの子もミルク大好きだったのに、飲まなくても愚図らなくなって来て…
これはきっとやめどきなんですね😊✨
参考にさせてもらいます❤️- 3月15日

トマトモチ
わたしも同じような感じだったので、一昨日からミルクやめました◎あんなに飲んでいたのが嘘のように、夜中全然起きません…😓
寝る前にお茶のんで、一応枕元にも飲み物置いときましたが使いませんでした。
挑戦してみてもいいかもですね◎頑張ってください😊
-
ママリ
今までミルクほしがって泣いてたので、こっちが戸惑ってしまって💦
あげなくて大丈夫なのかなぁとか。。
でもきっとやめどきなんですね!
ありがとうございます😊✨- 3月15日

ちょびんちょ
うちも長男が一歳前に自然とミルクをフェードアウトしましたよ!
赤ちゃんのミルク卒業して、おやつの時などにフォローアップミルクを時々あげてみたらいかがでしょうか?( ˊᵕˋ )
-
ママリ
ありがとうございます!
フォローアップミルクをストローマグにいれると飲まなくて💦
コップもだめで😫
紙パックのジュースとかだと飲むので、
パック入りの幼児牛乳をあげたら飲み干しました✨
牛乳飲めたらそれで大丈夫ですよね?🎵- 3月15日
-
ちょびんちょ
現代は栄養が昔よりしっかり取れる時代なので、フォローアップは無理に飲まなくていいと小児科の先生が言っていたので、のまなければあげなくてOKです!
牛乳飲めれば十分です!保育園入園や一時保育などで牛乳を飲めるようにしておいてあると楽です!
ストローで色々飲めるようになってくると大人が使っているコップで飲みたがります( ˃ ⌑︎ ˂ )奪われます!笑 そうなったときにコップを与えるとあっという間にマスターします♪
チビちゃんの興味や成長に合わせていけば自然とどうにかなります!笑
これからも色んな困難があるかと思いますが、お互いゆるーく育児頑張りましょうね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♪- 3月15日
ママリ
ありがとうございます!
量は全部で150gくらい食べてると思います☆
ミルクを飲ませないと、寝付くのに時間がかかるくらいで、泣いたりしないので、
これを機に上げない方がいいですよね!