※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保活で時短勤務になり、保育園の入園書類もその時間に合わせて記入。時短で点数が下がるか気になる。

浜松市の保活のことです。
通常 8:00~17:00勤務なんですが、復帰してからは時短で 9:00~16:00になります。
保育園の入園書類にも勤務時間 9:00~16:00と記入してもらいました。
その場合フルタイムでは無いので点数下がるのでしょうか?4月入園落ちたのもその時短のせいなのかなると思い、、。

コメント

かいー

私の自治体では夫婦フルタイムが最優先で次に時短だとお聞きしましたが
どこの自治体もその様な気がします🌸 私の所は東京ではないですがフルタイム家庭でほぼ保育園受埋まって夫婦共働きでも奥様は時短の家庭はほぼ落ちてます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短だとやっぱり点数下がりますよね😭

    • 2月8日
n

浜松市は時間数で点数が決まります。
月に120時間以上あれば19点
月に150時間以上あれば20点
なので、もしかしたらギリギリ時間が足りず1点低かった可能性はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭ありがとうございます!

    • 2月8日
みー

役所に出す入園申し込みの書類のことですか?就労証明以外に勤務時間を書く所はなかったと思います。
就労証明に関しては契約上の時間を記入することとなっており、育児時短の場合でも制度利用前の時間を書くこととなっています。つまり8:00〜17:00と記入するのが正解です。
就労証明に9:00〜16:00と書いたのであれば点数下がる可能性あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです 就労証明書のことです!!!
    あした役所に電話して確認してます。ありがとうございます😭

    • 2月8日
deleted user

雇用契約上の勤務時間で調整になるので、フルタイムの勤務時間が書いてあれば大丈夫ですが、その記載はないですか?💦

本来なら9時~16時は「育児のための短時間勤務制度利用有無」の欄に記載するはずです。
会社の人も何も言ってくれなかったですかね?🥲

一次はもう無理ですが、二次選考でまだ間に合うかもしれないので明日にでもすぐ市の保育課に電話したほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認をしっかりしていなかった私も悪いですか、会社から説明何も無くて😣
    ありがとうございます!🙇

    • 2月8日
👀

市への提出書類に記載する時間はフルタイムの時の時間で書いてもらいましたよ💦
なのでそれが原因で点数も低かった可能性ありそうですね…
明日朝イチで市役所に電話して聞くのが良さげですね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣明日役所に電話して聞いてみます!!ありがとうございます😭

    • 2月8日