※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の入園書類で保育の日程を決めることになりました。初めての保育園で、子供に合う日程を知りたいです。私は4月いっぱいは予定がないので、どの日程でも構いません。

保育園入園書類にならし保育の日程を書く欄がありました。
保育園側で子供の様子見て決めてくれるものだと思ってたのですが、こっちで決めるぽいです。
保育園行かせるのが初めてなのですが、どいう日程が子供的にはいいんでしょうか?

復帰は5月中旬なので4月いっぱいは私は予定もなく暇なのでどいう日程でも大丈夫です。

コメント

アキ

ざっくりですが、上の子のときは1周目は1~2時間、2週目はお昼前まで、3週目はお昼寝前まで、4週目は全日という形でした!
4月下旬から復帰予定のお母さんはもっとカツカツだったと思います🤔

あとはあくまでも予定なのでお子さん次第で都度変化してくと思います!(明日も2時間で、とか明日はお昼食べてみましょう、とか)

はじめてのママリ🔰

1~3日目は9時に預けたとして午前睡から起きる11時
4~5日目は13時の給食が終わりお昼寝前
6~7日目はおやつ前の15時
はいかがでしょうか?☺️

これにお子さんの慣れ具合によって合わせられると良いのかなと!

ちゃむ

保育士しています🙋‍♀️
とりあえず保護者の方からの意見を聞いて、あとは子どもの様子を見ながら先生たちが「じゃあ明日は〇時~〇時までにしましょう!」というようにするのだと思います😊☘ ̖́-
私の園の場合ですと
①9:00-11:00(朝の活動まで)
②9:00-11:45(お給食まで)
③9:00-13:00(お昼寝まで)
④9:00-14:30(お昼寝まで)
⑤9:00-15:30(おやつまで)
⑥9:00-16:30(夕方まで)
⑦8:30-17:30(復職後の利用時間)
を各2~3日かけて進めています🙌🏻✨
お昼寝までの③はお昼寝できなかった場合や早くに起きてしまった場合はその時間でお迎えをお願いしていますが、基本的には④の時間までのお預かり設定にしています◎
1番時間がかかるのが③④なので、主さんの復職に合わせてスケジュールを組んでください🙏🏻

ママリ

何日から復帰…… というのを書くのではなく、時間までこちらで指定させてくれるんですか😳?
斬新?ですね🙄

慣らし保育は最低でも2週間(10日)ほどあるとお互い余裕があっていいかなと思います😌

9~11時 3日間
9~12時半(給食後) 3日間
9~15時(昼寝後) 4日間
9~16時半 〜復帰まで

9~11時でずっと泣いてるなら何日か続けた方がいいし、食事が全く取れない、昼寝を全然しないとかなら、それぞれの時間帯の回数増やした方がいいので、子どもの様子を見ながら日程を変えられるといいのですが🤔💭