![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が4ヶ月になり、友人との飲み会でお酒を飲みたいが搾乳機の購入を迷っています。母乳育児中で搾乳機が必要かどうか、また飲酒に対する罪悪感も考えています。どうすれば良いでしょうか。
相談です🥹
下の子があと数日で4ヶ月になります。
夜中(ほとんど起きない)~昼過ぎは母乳のみ、それ以降は母乳+ミルクを足して、寝る前はミルクのみ、で毎日過ごしています。
そんな中、大学生時代の友だちがある15人ほど集まる飲み会があります。卒業後集まるのは初めてです...!
そこでお酒が飲みたくて、搾乳機を買うか悩んでいます。
元からお酒、飲み会大好きです。そして久しぶりの集まり、飲みたいなと悩んでいます。搾乳機を買って対策すれば平気なのかな?と思っています。手絞りはできないです( ; ; )
25歳になり、子持ちはまだ私だけですが、これからどんどん周りも結婚、出産していくと考えるともう集まらないんじゃないかな?とも考えたりします。そうなると余計今回飲まないのは勿体無い気がして😿
かと言って母乳育児で搾乳機が必要だと感じた場面がなくて買うのが勿体無いかなと考えたり、4月から保育園入園も決まってるのでその辺りから完ミにする予定です。あとは搾乳するとはいえ授乳期間に飲酒をする罪悪感...
色々考えると迷ってしまいます(;;)
皆さんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4月から保育園ならいっそのこと早めに完ミにしちゃうのは無しですか?🫢
1人目が3ヶ月か4ヶ月くらいで哺乳瓶とミルク拒否になりその後完母になりました😂
そうなる前に完ミにするのもありだと思います☺️
コメント