子供が放デイから帰宅せず、発達障害の子供に関する相談です。学校や施設の連絡不足や子供の行動について困惑しています。同様の経験を持つ働く親の対処法を知りたいとのこと。
軽度の発達障害です。
先日の事なのですが、、、
その日は放デイがあったのですが、普通に家に帰ってきました。
幸いにも在宅ワークをしているので家にはいてたのでよかったのですが、、、
本人は今日朝放デイって言わんかった?
って言うと忘れちゃった!!って言って、とりあえず電話して家まで迎えにきて頂きました。
学校では帰る時は放デイに行くと言っていたが、地区事に集まって帰る時のその地区の監視の先生?は私(担任)ではないのでその事を知らなかった。多分娘が普通に出て帰った。
って言われたらしいです。
外で働かず在宅ワークしてた日だったので良かったのですが、旦那は平日休み(子どもが普段放デイがある日に)休みなので、よく私が仕事休んでご飯行ったり、子どもとは行けないところに遊びに行ったりしています。
なのでそう言う時に帰ってこられると多分パニックになってると思います。
今も放デイがなく普通に下校する日に鍵が閉まってると、叫んでます。何でよ何で開けてくれないの!?
おかあさーん!!ってトイレ行ってて開けれず待ってねと声かけたのですが、、聞こえてないみたいです。
インターホン鳴らすように言いましたが鳴らす事をいまだにしません。
試しに、電子メモに少し出かけてくるから、これ食べて待っててね。すぐ帰るから!鍵は閉めてね!って書いて玄関において隠れてましたが、、、何でこんなところにあるの?って感じで読む事をせずに私を探して一通りみると泣いてました。どこにいるのよ!って、、、
家の鍵持たせても開ける事もできないです。鍵穴は入るのですが、まわすのが大人でもコツがいます。スマートキーを取り付けようかと思いましたが、、、私が見てたものは携帯必須になります。小さいと無くしそうでそれはそれで怖いです。
施設側はそういったことが発生した場合、親に連絡帰ってるか、出るでないにしても見に来るんだそうです。
学校側はまったくその事については連絡もなしです。
逆に私が放デイ行く日を子供には言ったけど言わなかった事があった時はめちゃくちゃ怒ってましたが、、、
引き渡しもされず迎えに行きました。
その辺やっぱり学校だなって感じですし、
待てない。教えてもなかなかそこまで至らない所は発達障害だなーって思ってしまい。
何でできないの?って思ってしまいます。
幼稚園まで周りがワーワー言うほど自分は気にはならなかったのですが、小学生になってから発達障害なんだなと感じはじめてしまいました。
健常児なら出来ると言うか近所の子はしてるのになと、、、
ラインのやりとりもスマホ持たせて、一年になりますが、ラインきたら見るはないです。
文字は打てるのでよくわからない言葉はググってますが、、、
手紙のやり取りまで何故か辿り着かなくて、、
働いてる方で同じような事があった場合ってどう対処されてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
うちはそういうことはないのですが、鍵を持たせていますよ。
ボタン式の鍵です。
(キータイプだと、出し入れした時に無くしそうで)
お子さんは何年生でしょうか。
一年生なら、学校に強くお願いしてもいいと思いますけどね…
うちは手違いでほうデイが迎えにこなかったりしたら、子供が先生にいう、先生からうちに連絡が入る、って感じです!
はじめてのママリ🔰
小学校で担任しています。その対応、学校に不信感もたれますよね。地区下校の時は普通は担任と地区の先生でやりとりをするべきだと思います。
お子様には加配の先生などはおられますか?いる場合は、放デイ行く日は連絡帳に「お手数ですが忘れてしまうことが多いので一言声かけてあげてください」などと書いておくといいかもです。
おられない場合も担任に向けて連絡帳に一言書いておくととてもいいです。ただ、40人近く子どもを見ているといろんな連絡帳が届くのでそ忘れてしまうことがあります(これは完全に担任の不手際ですが)ので、ランドセルなどわかりやすいところに放デイの日だとわかるようなサインのようなものをつけておいてくださると担任も声かけやすいです🙇♀️抵抗がなければ他の子どもにも周知することを許可していたるだけたら子ども同士でも声かけたりしてくれます。
また、それを他の先生にも周知するよう担任に伝えておくと、担任から職員打ち合わせの時などに他の先生に周知がいくと思われます。
-
はじめてのママリ🔰
今は通常級ですが、一クラス25人です。
強いていえば幼稚園の頃よりクラスの人数は少ないです。
小学生にも加配がつくのでしょうか?支援級には来年から一応行く事になり、3学期から慣らしで支援級には言っています。
通常級でも。学童の子もいるので毎日学童か下校か表に磁石貼ったりして分かりやすくしてるみたいです。
一応何かしらダメ出しが、書かれてるので、、、
先生も見ては居るとは思います。
今日も、すやすや寝てました。
音読丸つけ忘れてます。←だった一日だけで、
書類も最終日になると書かれてます
宿題も算数とか国語とかはわかるのですが、たまによくわからない宿題があって、これはどうするの?って聞いても本人理解してなく、学校に聞きたくても時既に遅しが多いです。放デイから帰ってきた後なので、、、
かといって周りのお子さんはみんな違うクラスで、同じ幼稚園だったお母さんはクラスで1人しかいないのですが、挨拶してもしないので何か苦手で、、、子ども同士は仲いいらしいですが、、、
その時は連絡帳に書くのですが、分からなかったら電話して下さいとかよく書かれてます。
したくても出来ないししても繋がらないからムリなんだって!って感じです。
声かけてもらうよう言っても私は声かけてます!みたいな感じになりそうで言いにくくて、、、
年配の先生なので何か頑固と言うか、、、とりあえず私はしてます!って感じです。
私はじゃなくて連携を、、、ってなるのですが。
2学期は体調壊されて担任が教頭先生だったのですが、、、
教頭先生の方が話はわかってくれる人だったのになって最近よく思います。- 2月7日
ママリ
うちは、支援級なので細かな対応をしてもらえているのかもです💦
よくできる担任の先生なので、今の先生に対して、不満は一切ないです!
はじめてのママリ🔰
今一年生です。
いつも、朝に学童なのか下校なのか表に貼ってるみたいです。
来年から支援級で今は通常級ですが、3学期から慣れさせる為に支援級で過ごすようにはなりましたが、殆ど過ごすのは通常級になります。国語と、算数だけ支援級って感じです。
ボタン式の鍵というのは後付けできるものでしょうか?
良かったらメーカーとか教えて頂きたいです。
ママリ
うちは後付けではないですが、後付けもできると思います。
3万くらいみたいです。
後付けリモコン電気錠 Re・born2
で調べてみてください。
一年生なら学校にもっと要望を出していいと思います🥲
何かあってからじゃ遅いですし。。