※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が夜間に起きる悩みです。食事内容を共有し、離乳食を増やすことで改善できる可能性があるか相談しています。

生後10ヶ月の息子が居るのですが、夜間起きます😭
3ヶ月から7ヶ月くらいまでは朝まで熟睡してたのですが、8ヶ月あたりから夜間にあーうーと言うのでトントンして寝て、またあーうーと言ってを繰り返します💦
泣く時は、オムツ替えてミルク飲ませたら寝ます。

ミルクや離乳食が足りてない可能性ありますか?

起床 7時半
朝ご飯 8時過ぎ 離乳食 100〜160プラスミルク100前後
昼ご飯 12時前後 離乳食 100〜160 プラスミルク100前後
授乳 15時 200
夜ご飯 18時 離乳食160
授乳 220

上記のような感じです。
離乳食もう少し増やしてあげたらいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも一緒です!今も夜泣きしてあやしながらコメントしてますよ😭

たぶん意味もなく起きてる気がします😑なんなんでしょうかね?(笑)
離乳食は食べれるならあげたら増やしていけば良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が居て心強いです😭❤️

    昨日は、泣いたのでオムツ替え、ミルクしっかり200飲んで寝ました笑

    離乳食増やしみます!
    離乳食も嫌いなものが来たら、それ以降食べなくなっちゃいます😂色々悩みますね、、

    • 2月7日
ままりー

うちもそう思って離乳食増やしました(170〜180gくらい食べてます)が、夜中グズグズしてトントンしたら5分以内に再入眠って何回かあります笑
なんなんでしょうねー😭

増やして寝てくれる子もいるみたいですし、食べれるなら増やしてあげてもいいのかなと思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々こちらが熟睡出来ませんよね😭💦
    離乳食増やしてみます!

    4月から仕事復帰なのでやっていけるのか不安です😵

    • 2月7日