
予防接種は母親が受けさせるもの?夫に行ってもらってもいい?待ち時間が長くて疲れるけど、夫は嫌がる。母親が行くしかない?
予防接種って母親が受けさせるものですか?
毎回私が赤ちゃんの予防接種のため病院に行っているのですが、病院だと夫婦で来てる方もいて悲しくなります。
(そこは一般の患者さんと予防接種の部屋が分かれているので、予防接種目的の人しかいません)
待ち時間も長いので疲れますし。
夫に、夫が行ってもいいんだよ?と言ったら嫌な顔されました…。
(夫は病院嫌いで滅多に行きません…)
やはり母親が行くものとして諦めるしかないですよね🥲
- ママリん(1歳6ヶ月)

!
1人目の時はたまに旦那も一緒に行ってましたが、今は1人です☺️ なんの注射をしたのか、スケジュール・書類の書き方全く理解してません☺️
ちなみに明日は兄弟3人を予防接種に1人で連れて行きます💉
旦那の休みはお出かけに使いたいな〜と思うので、一緒に行きたい気持ちはありません🥹

はじめてのママリ🔰
基本お母さんですよね!
夫婦で来る方のほうが珍しいですよ!
夫に行っても良いんだよ?だと行かないと思います。
私は仕事や用事で予定がある時は時は旦那に予防接種行ってきて!と頼みます。
強気で言わないと行かないです。

退会ユーザー
誰でもいいと思いますよ!私の弟は叔母に連れて行ってもらっていましたよ😊母が年中無休で仕事をしていたので。
うちの夫は「可哀想だから見ていられない」と言います🤣
可哀想だから見ていられないとかの前に、仕事だから来れないでしょうよ✋と思いますが、子どもの予防接種のために休まれるのもねぇ…🤣
一人で連れて行ってくれるならいいけど夫婦では行く意味ないというか、あなた何するの?です🤣笑

退会ユーザー
気持ち分かりますよ!
同じ親なのにって思いますよね…
でもうちは私が専業なので私が行ってます😭旦那も仕事が無ければ行ってくれる人です!初めての予防接種は一緒に行きました!
友達夫婦は予約の電話は旦那にさせてるってところもありますよ!

退会ユーザー
行ける人がいけばいいと思います。予防接種に限らずですが…
うちの夫は土日休みで私は働いてないので、基本私が連れて行ってます。土日に打てる病院もありますけどわざわざ土日に行く理由もないので私ばかりなのも何とも思わないし、夫も1人で連れて行けないわけじゃないので不満もないし、待ち時間が短い病院にしてるので予防接種ならそんなに疲れないです。
日本は共働きだとしても母親が育休を取ることのほうが多いし、専業主夫もいますけど専業主婦のほうが圧倒的に多いし、母親が連れて行くことが多いのは当たり前と言えば当たり前なのかなと思いますね!
-
退会ユーザー
たぶんですけどそのうち“夫婦で来る必要ある?”と思うようになると思います🤣- 2月6日

退会ユーザー
旦那が普段仕事していて、
自分が働いていないor育休中なら行って当たり前?というか全然普通なことだと思います!
むしろ夫婦で行っても、1人で十分ですし、まだ感染症も流行っているため、病院とかは大人数は嫌かなと思います🧐
わたしは自分の体調すぐれない時は、実母に行ってもらいましたが、それ以外、月一のシナジスも全て一人でした!
双子ちゃんとかだと夫婦できた方が大変さが半減するかな?と思います!

退会ユーザー
私もたまに夫婦で来てる人みますー!お父さんが連れて来てるパターンも見たことあります。
基本平日昼間に予防接種だし、平日旦那は仕事なので私が連れて行きますが、旦那が予防接種連れて行ったことも何回かありますよ。

ママリ
育休中なので平日に私が連れて行ってます☺️
夫が育休で私が働いてたとしたら、夫が連れて行ってたと思います👍
病院に連れて行くのは、子どものこと良くわかってる方でないと問診票を適切に書くことができないと思いますから、、
夫も育休中なのに嫌な顔するなら、お前も親だろ?ってぶん殴って連れて行ってもらいますかね🤣

よち
夫婦で来ている方いますが、羨ましいと思ったことないです。なんで1人しかいないのにわざわざ夫婦で?と思っています。
双子や兄弟一緒に受けるとかならいてくれる方が助かりますけどね。
私が用事や風邪ひいた時は連れてって!ってお願いすると連れていきますが、その状況でも自分から「行こうか?」とは言わないですね💦
行って欲しいならお願いしないとですよ🥺お願いしなくてもたまには行ってもらいたいんですけどね、、、

ねむ
諦めるということはあじさいさんは行きたくないっていうことでしょうか、、?

ママリ🐰
うちは夫婦で行きます!
わざわざ2人で行かなくてもいいかな?とは思いますが、私が注射苦手なので夫に娘を抑える係をしてもらう為一緒に行きます。
でも自分が小さい頃のことを思い返せば母としか行ったことがないので、やはり基本的には母親が行く!って考えが多いんでしょうかね…

退会ユーザー
わざわざ夫婦で行くものでも無いと私は思うので
うちは私が連れて行きます!!
コメント