※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

一人っ子で育ち、従兄弟との関係について不安がある方がいます。従兄弟は何かあれば頼れると言ってくれるが、実際に親に何かあった時に頼れるか不安に感じています。

ご自身が一人っ子で育ってきた方で、いとこがいる方にお聞きしたいです🙏


率直に!大人になって いとことの交流はありますか?
わたし自身一人っ子で育ち、従兄弟が〝何かあれば言ってよ“と大人になった今も言ってはくれますが
実際 私の親に何かあった時実際気を遣って、言えるかな?頼れるかな?と思ったりします🙏

コメント

ころ𖧷 ⁺.

一人っ子で従兄弟が上2人、下2人います☺️

小さい頃は兄妹のように
育ってきましたが
大人になりそれぞれ
家を離れてしまい
年始に会えたらラッキー
くらいしか会えません😣

実際母が重い持病持ちで
倒れたりしていますが
従兄弟達も自分の生活が
あると思うと相談できなかったです😥
父も単身赴任でいなくて
頼りたいときもありますが
いざとなると言えずです😅

さらい

交流は、年賀状だけです

ママリ

全くなくなりました!

上、女二人姉妹(ここは、元々正月にあうかあわないかレベル)

下、女二人姉妹は、まだ学生なのもありますが、とても仲が良かったですが県外の学校に行き連絡先すら知りません!

ママリ🔰

親同士が仲良し姉妹なのと従姉妹と歳が近いのもあり、また近所に住んでたので
子供のころはよく遊んだり旅行したりしてました。

今は盆正月に予定が合えば会う程度
ラインは知ってるけどわざわざ連絡を取り合うことも少ないです。
親に何かあっても従姉妹たちに頼ることはないですね。