※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友達の結婚式に参加しますが、過去にお祝いをもらっていないため、プレゼントを贈るべきか悩んでいます。

友達が結婚して、今度式をあげるので参列します。

私は家族婚で友達を呼びませんでしたが、その友達から結婚した時にはお祝いなし。出産したときもありませんでした。
よく会うし、連絡を取る仲ですが…😂
今回、友達の入籍にあたりプレゼントをあげるべきですよね?
もらってないからあげないのはケチなのかと思って悩んでます。笑

コメント

ままり

結婚式に参列されるのであれば、お祝儀渡しますよね??
それで十分な気もします🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご祝儀渡します!!
    特にプレゼントあげるのやめます!🥺ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私ならあげないかなー。ケチというよりそういう間柄でいいんじゃないですかね。仲良しだけどお祝いを送り合わない間柄。お返しするのも大変だし、一度送ったなら何かある度に贈り物しなくちゃいけないかんじになるので。向こうが送らないというスタンスできてるのでそれに合わせて送らなくていいんじゃないですかね。けしてケチとかそういうのじゃないとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    今度家に遊びに行くときに、ケーキ持って行くくらいにします!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

え、あげないです!笑
ご祝儀で十分だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご祝儀で終わりにします!!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

式を挙げるなら3万包むだけにします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご祝儀だけにします!
    ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

結婚式には出席するんですよね?そしたらプレゼントいらないと思います^ ^
プレゼントあげたことないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親友には、結婚祝いでプレゼントを友達とあげていたので、、😂
    ご祝儀だけにします!
    ありがとうございます!

    • 2時間前