※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が発語がなく、夜泣きがひどい。夜中に起きて泣き、抱っこして子守歌を歌い、朝は早く起きる。息子は元気そう。睡眠障害でしょうか?

知的障害や自閉症がほぼ確定の2歳半の発語がない息子がいます。これって睡眠障害ですか?赤ちゃんの頃から夜泣きがひどくて今は夜の12時から1時ぐらいに毎日起きてものすごくギャン泣きで何をしてもだめで息子も苦しんでいる感じで泣きたくて泣いてるわけではなさそうなのですぐ抱っこして寝るまで抱っこで子守歌を歌ったりひたすら優しい言葉をかけています。朝の4時から5時に泣きつかれて寝ます。その瞬間も寝たくないよと抵抗してる気がして可哀想で😭朝は6時から8時の間に起きて夜は8時から9時に寝ます。トイレにもいけなくてママチッチしたいから行くねと息子をおいていそいで行ってます😭息子はそれでも元気で朝は寝れてスッキリみたいな感じです😭

コメント

はな

夜驚症とかではなさそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜驚症も有り得そうですが0歳の頃からこんな感じで😭

    • 2月7日
  • はな

    はな

    息子さんも泣いてるのは可哀想だけど、えりなさんも毎日眠い時間にしんどいですね😢
    12時から1時の間に起きるのを一度電気をつけて明るくして一度起こしてみて、おちついて再び寝るのとかどうですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでやってみます時間はかかりそうですが頑張ってみますありがとうございます

    • 2月7日
  • はな

    はな

    違う小児科に受診してみるのもいいかもです😊
    その時動画とかあるといいと思います!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度大きな病院に行ける機会があるので相談してみます

    • 2月7日
deleted user

診断出てないんですか?
医師に睡眠障害の件相談してみたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の頃近所の小児科に相談したら門前払いされました😭薬もなるべく使いたくないのもありなかなか出来なくて😢

    • 2月7日