
先日病院で予定日を決め、安定期は4ヶ月と説明を受けました。安定期に入ったら友達に報告したいが、早いか不安。体調や胎児の成長を考慮して早く言ってくれたのか疑問。
先日病院で予定日を決めてもらいました✨
母子手帳をもらいに行くのも楽しみです♫
悪阻のピークや戌の日などの説明を受ける中で、
先生曰く4ヶ月が安定期とのことでした。
私は安定期って個人差はあると思いますが、
最低でも五ヶ月だと思っていたのですが、、
安定期に入ったら友達にも報告したいなと思っていたので
早ければ嬉しいですがどうなんでしょうか?
それとも私の体調や胎児の成長具合をみて
早めに言ってくださってるのでしょうか?
確かに悪阻は食べづわりですが軽く、吐いたことはありませんし、普段は普通に勤務もしてます。
- まめまま(7歳)
コメント

あいあい
4〜5ヶ月みたいですよ。
私も10週の時に一カ月くらいで安定期と言われましたよ(^^)

三姉妹まま
流産リスクが大幅になくなる12w(4ヵ月)からを安定期とする場合と、胎盤が完成する5ヵ月頃を安定期とする場合があるので、どちらも正しいです。
日本では5ヵ月=安定期が一般に言われていますが、海外ではほとんどが4ヵ月頃からを安定期とよんでいます。
ちなみに私の通っているところも4ヵ月から安定期という定義です。
-
まめまま
ものすごく詳しい説明をありがとうございます!!✨✨
うちの先生が4ヶ月派ってだけなんですねー✨😊
気持ちは4ヶ月で安定期で報告は5ヶ月にしようと思います❤️❤️❤️
ありがとうございます☺️- 3月15日

まるこ
5か月からって言いますよね!4か月は初めて聞きましたー!
-
まめまま
私もいろいろ調べてその認識だったので、4ヶ月なんだ!ってびっくりしました!
先生曰く、胎盤ができれば安定期だよーって言ってました(・∀・)
でも4ヶ月に報告してまだ安定期じゃないじゃん!って思われるのもなんか恥ずかしいので、様子見て言おうかと思ってます😣笑- 3月15日

わたあめ
一般的な認識では5ヶ月なので、それに合わせた報告が無難かもしれないですね(^^)
-
まめまま
やっぱりそうですよね😣✨
1ヶ月間は我慢した方がいいですね😣✨✨
ありがとうございます☺️❤️- 3月15日

みゆ*
一般的には5ヵ月からですね!
4ヵ月は流産のリスクがぐっと減り、胎盤がほぼ出来上がりますよー!
-
まめまま
4ヶ月に入ったら自分の気持ち的に安心ですね❤️
一般的な5ヶ月で報告をしようと思います💓☺️
ありがとうございます🍓- 3月15日
まめまま
そうなんですね✨✨✨
同じ方がいて安心しました💓
四ヶ月半くらいで友達に言おうかなと思います☺️❤️❤️